\Instagramも随時更新中です!/
グルメ

【日本酒初心者におすすめ!】ガチの日本酒好きが選んだ日本酒10選+α!

nihonsyu02_FV

どーも!
ひろうすです( 〻ˇωˇ )φ

※こちらの記事では僕が飲んで美味しいと思った日本酒を随時更新してご紹介します!

 

日本で昔から楽しまれている日本酒。
お酒好きな人の中でも日本酒が特に好きという人が最近増えているようですね。
しかも外国の方にまで人気が広まっているんだとか。

  • 日本酒好きってなんだか通な感じがしてカッコいい!
  • 自分も日本酒に挑戦してみたい!

日本酒ブームに乗っかって、自分も日本酒に挑戦したいという人も多いはず。

でも日本酒初心者の方は、どんな日本酒が美味しくて飲みやすいのかまでは分からないですよね。

たまたま飲んだ日本酒が美味しくなかったりすると、日本酒に苦手意識を持ってしまうかも。

そんな悲しいことを少しでも減らしたい!
ならば、美味しい日本酒を紹介するしかない!

というわけで、ガチの日本酒好きの僕が日本酒の知識と是非飲んでほしい美味しい日本酒をご紹介したいと思います( 〻ˇωˇ )φ

※個人的な好みも含まれているので、その辺はご了承ください(/・ω・)/笑




日本酒の種類

日本酒は大きく分けて2つの種類があります。
それが「純米酒」「本醸造酒」

日本酒の種類

・「純米酒」は酒米と水だけで作られた日本酒のこと。

・「本醸造酒」は酒米と水と醸造アルコールで作られた日本酒のこと。

また、酒米をどれだけ磨くか(精米歩合)によっても種類が変わってきます。

精米歩合による種類

吟醸酒
→酒米を60%以下まで磨いた(精米歩合60%)日本酒。

大吟醸酒
→酒米を50%以下まで磨いた(精米歩合50%)日本酒。

酒米の精米歩合が高ければ高いほど、スッキリと飲みやすい味わいとなります。
逆に精米歩合が低いと、しっかりと存在感のある味わいになります。

ちなみに、「純米」という名称を付けられるのは酒米と水のみで作られた日本酒だけなので、「純米大吟醸」・「純米吟醸」と「大吟醸」・「吟醸」を混同しないように気を付けましょう。

日本酒の失敗しない選び方

日本酒選びに失敗する時というのは、自分の好みの味の日本酒を選べなかった時ですよね。
自分の好みの味の日本酒を選びたい時には、まず「日本酒度」「酸度」の数値をチェックしてみましょう。

「日本酒度」・「酸度」というものは、日本酒の味を表す数値の1つです。
日本酒の瓶に貼られているラベルにも日本酒度と酸度の数値が書かれていますよ。

こちらの日本酒度と酸度の表を参考にすれば、初めて買う日本酒でも大体の味が分かります。

nihonnsyuhyou

ですが、この表はあくまで目安として見る程度にしてください!
辛口や甘口の感じ方は人それぞれなので、飲んだ時に全く違う味を感じることがあるからです。

僕が一番おすすめしたい日本酒の選び方は、日本酒度と酸度を見てから試飲するという方法ですね。

酒屋さんの中には日本酒を試飲させてくれるところもあるので、実際に飲んで美味しい日本酒を選ぶのがやっぱり一番確実です。

色んな日本酒を飲んで自分好みの味を探すのは楽しいですよー!
ピッタリと好みにハマったものを見つけられた時はめっちゃ嬉しいですからね!笑

ガチの日本酒好きが選ぶおすすめ日本酒10選+α

ここからが本題!
ガチで日本酒大好きな僕が、日本酒初心者の方におすすめしたい日本酒をご紹介していきます!

日本酒に慣れていない方向けということで、なるべくスッキリと飲みやすい日本酒や香り高い日本酒を選んでみました。

日本酒選びに迷われている方は是非参考にしてください!

獺祭(だっさい)

nihonsyu_01

◆酒造地
山口県

◆特徴・味わい
「獺祭」は日本酒の中でも、一番名前が知られていると言っていいくらいに有名ですよね。

さっぱりスッキリと飲みやすいので日本酒が苦手な方もスイスイと飲める。

香りと味のバランスがとても良く綺麗な日本酒と評されることも。

 

黒龍(こくりゅう)

◆酒造地
福井県

◆特徴・味わい
黒龍酒造が作る「黒龍」は、福井の酒を代表するブランド。

他にも「九頭竜(くずりゅう)」という日本酒も出していて、名前が全部カッコいい!

しかしカッコいい名前とは裏腹に、その味わいは穏やかで程よい甘辛さが特徴。

 

飛露喜(ひろき)

nihonsyu_02

◆酒造地
福島県

◆特徴・味わい
「喜びの露が飛ぶ」と書いて飛露喜。

その名前の通り、一露も残したくないほどフルーティーで軽やかな日本酒。

若い飲み手たちにも愛される日本酒を作るという蔵元の理想が詰まったお酒です。

 

くどき上手(じょうず)

nihonsyu_03

◆酒造地
山形県

◆特徴・味わい
名前にインパクトがあって面白い、くどき上手。

辛口でありながらも淡い甘みと華やかな吟醸香を感じられる日本酒。

美味しいくどき上手を知っていれば可愛い女の子を口説き落とせるかも。

 

七本槍(しちほんやり)

nihonsyu_04

◆酒造地
滋賀県

◆特徴・味わい
450年もの歴史を持つ滋賀の古酒蔵で作られる滋賀の銘酒。

丸く厚みのあるふくよかな口当りながら、後味のキレが印象的なお酒です。

蔵元曰く、飲み疲れすることなく身体に染み入る旨さがあるとのこと。

>>七本槍の通販購入はこちらから

播州一献(ばんしゅういっこん)

◆酒造地
兵庫県

◆特徴・味わい
兵庫県は酒米「山田錦」が誕生した地で酒蔵もたくさん点在しています。

数ある兵庫県の銘酒の中でも特に注目されているのが播州一献(ばんしゅういっこん)。

味わいはドライでスッキリとしていて、辛口好きを唸らせる日本酒ですね。

 

真澄(ますみ)

◆酒造地
長野県

◆特徴・味わい
数々の品評会で受賞されるほどに評価の高い長野県の銘酒。

華やかでマスカットのような香りがあり、口に含むとピリッとした程よい酸を感じます。

それでいて余韻は短くサラッと喉奥に消えていくのでグイグイと飲み進められますね。

 

結(ゆい)

◆酒造地
茨木県

◆特徴・味わい
「糸」の輪の中に「吉」という文字が入るデザインのラベルがとても可愛い。

ソフトな口当たりで香りもふくよか、なのに後味は長引かずにサラッと流れる。

女性杜氏に醸される日本酒だけあって、優しく柔らかい印象を受ける日本酒ですね。

 

文佳人(ぶんかじん)

◆酒造地
高知県

◆特徴・味わい
高知も数々の銘酒を作り出していることで有名ですね。

ドライでキレの良い辛口の味わいは、まさに高知のお酒といった印象を受けます。

文佳人を美味しく飲むなら、キンキンに冷やして飲むのが個人的におすすめです!

 

悦凱陣(よろこびがいじん)

nihonsyu_05

◆酒造地
香川県

◆特徴・味わい
こちらはちょっと骨太な味が特徴的な日本酒。

飲みやすい日本酒も美味しいですが、味わい深い日本酒を楽しみたい時におすすめ。

独特の酸味とコク、そして旨味の詰まった力強いお酒です。

東洋美人(とうようびじん)

nihonsyu_06

◆酒造地
山口県

◆特徴・味わい
山口県の日本酒だと獺祭が有名ですが、東洋美人は同じくらいレベルが高い日本酒。

獺祭よりも東洋美人が好きという日本酒ファンもいるくらいです。

東洋美人という名の通り、あまりの美味さと飲みやすさに惚れ込んでしまうのも納得の美酒。

三井の寿 Porcini(みいのことぶき ポルチーニ)

nihonsyu_08

◆酒造地
福岡県

◆特徴・味わい
イタリアの松茸と言われるくらい香り高いキノコの「ポルチーニ茸」。

そんなキノコの名前を冠したお酒は名前の通りの華やかな香りが特徴的。

やわらかな酸味もあって飲みやすく食中酒にピッタリのお酒なので、料理と一緒に楽しんでほしいですね。

一博 うすにごり(かずひろ)

nihonsyu_07

◆酒造地
滋賀県

◆特徴・味わい
うすにごりのお酒と書かれていますが、濁り具合はかすみのような日本酒。

味も香りも口に含んだ瞬間パッと広がりますが余韻は残さず、旨味だけがサラッと残る感じ。

日本酒初心者を卒業するのにもおすすめなお酒です。

>>一博を醸造している中沢酒造株式会社はこちら

NEW!! 洌(れつ)

nihonsyu_09

◆酒造地
山形県

◆特徴・味わい
ほんのりとバナナやメロンのような吟醸香が立ち昇るお酒。

程よい麹の甘みと旨味がある、ふくよかでボリュームのある口当たりを感じられます。

燗酒で頂くとさらに香りの立ちが良くなりますよ。

NEW!! 九重雑賀 錦郷(さいか さいきょう) 山廃仕込み

◆酒造地
和歌山県

◆特徴・味わい
山廃仕込みならではの酸味と旨味が特徴の、通好みな日本酒です。

こちらも燗酒にして頂くと、酸味が抑えられて甘みが際立っていきます。

寒い夜の晩酌用にいかがでしょうか。

飲み方にもこだわってみよう!

日本酒は温度によっても違う味と顔を見せてくれます。
飲み方にもこだわってみれば、同じ日本酒でも違った印象と味を楽しむことができますよ。

日本酒の飲み方で一般的に知られているのは、「熱燗」「冷」
ですが、一口に「熱燗」や「冷」といっても温度によって細かい種類分けがあるんです。

これも一覧表があるので見てみましょう。

初めて聞く名前もたくさんありますよね。
これだけ種類が多いのは、日本酒が少しの温度変化で様々な味に変化するということ。

同じお酒を「熱燗」や「冷」などで二度楽しめるのも、日本酒の魅力ですね。

日本酒初心者の方こそ色んな銘酒に挑戦しよう

ここで紹介した日本酒は、日本全国にある銘酒の中のごく一部。
現在日本では2,136社の日本酒メーカーから1万を越える銘柄が発売されています日本酒造組合中央会調べ)。

つまり、まだまだ日本酒の世界は広く深いということ!

僕がこの記事でご紹介している日本酒以外にもたくさんの銘酒がありますし、中にはなかなか手に入れることのできないレアな日本酒もあります。

今ではこういった定期便で全国各地の日本酒を気軽に楽しめるサービスもありますので、利用してみてはいかがでしょうか。

【saketaku.com】

日本酒全国の美味しいお酒を定期便で自宅に届けてくれるサービスです。また日本酒だけじゃなく、日本酒に合うおつまみも一緒に届けてくれるという優れもの。

美味しい日本酒とおつまみが同時に手にはいるので、もう晩酌には困りませんよ♪

これから日本酒を知って楽しみたいという方もまずはこの記事やsaketakuなどのサービスを入口にして、楽しい日本酒の世界に飛び込んでみましょう!

あ、飲みすぎには注意してくださいね( 〻ˇωˇ )φ




ABOUT ME
ひろうす
大阪の地域ブログ「ひろうすの食べ飲み遊び。」の食いしん坊ライター兼編集者。大阪市在住。グルメ、エンタメ、趣味、イベント情報など、人生を面白おかしくするための情報を発信していきます。( 〻ˇωˇ )φ