どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
新型コロナウイルスが続く中でも頑張っている飲食店を全力で応援!
テイクアウトやデリバリーなどのサービスを始めるお店を特集でご紹介していきます!
今回は南森町と北新地の間にある通称「西天満」にあるラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンでテイクアウトを利用してみました。
偶然Instagramで見つけた豪華なテイクアウトに驚き、勢いそのままに速攻で予約連絡!
このテイクアウトはめちゃくちゃヤバいぞー(*‘∀‘)
目次でサクッと流し読み
「ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン」店舗情報
食べログ詳細点数【3.62】
「ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン」テイクアウト・デリバリー情報
■テイクアウト時間
ランチ:12:30~14:30Lo
ディナー:18:00~20:30Lo
定休日:日、祝日
テイクアウトが5月末で終了しているかもしれません。ご注意ください。
「ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン」とは?


南森町と北新地の間をまたぐようにかかるエリア「西天満」。
隠れた名店も多いこのエリアにある伝統的なフランス料理を提供するお店が、ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンです。
西天満に名店が多くあることは知っていたのですが、それでもまだまだ知らないお店がたくさんあります。
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンもそんなお店の一つであり、Instagramでの投稿を見てようやく深く知ることができました。
いやー、やっぱり情報収集って大事ですね!
お店を見つけた時からずっと気になっていましたので、正直ワクワクが止まりません(笑)
「ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン」のテイクアウトメニュー
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンのテイクアウトメニューはオードブルの盛り合わせのみの一本勝負!
シェフ一人で切り盛りしているお店なので、本当にテイクアウトまでやってくれるのはありがたすぎます。
昔ながらの常連さんも多いようなのでテイクアウトの注文もたくさん入っていることでしょう。
【注意】
テイクアウトは5月末でとの情報を耳にしましたので、これから利用したいと思っている方はご注意ください!
「ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン」の味をお家で楽しみます!

前日からテイクアウトの予約注文をして、ウキウキしながら受け取りに行きます♪
実際の料理を見てさらに驚いたのですが、オードブルの盛り合わせの量が半端じゃない!
ずっしりとした幸せの重みを感じつつ急いで帰宅しましたよ。
さっそく家で宴会じゃ~!(*´ω`)
オードブルの盛り合わせ


こちらがラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンのオードブルの盛り合わせ!
なんじゃこのボリュームはー!
盛り合わせはわかるけど、これは盛り合わせ過ぎてるやろー!w
こんな風にテンションが一気に上がってしまうほどの豪華さに脱帽。
シェフに頭が上がりませんよ、こりゃ。


しかもこのオードブルの盛り合わせだけでなく、パンとマッシュルームのポタージュスープまで付いているといるんですよ!
信じられますか!?
幸せ過ぎるセットでしょ!






品数も6品以上とプレートに料理が盛り盛りに盛られております!
これだけでコース料理分の料理が入っているんじゃなかろうか?
特に目を惹くのはなんと言ってこの大きな鴨肉のロースト。
めちゃくちゃデカいから3~4人前くらいあるな。


パテアンクルートに鮮魚を使ったマリネやサラダなど、肉も魚も野菜もてんこ盛りです。
てんこ盛りって言葉はこのオードブルの盛り合わせにぴったりの言葉だと思いますね。
感激しながらしっかりと味わい、その後すぐにお店へランチの予約まで入れちゃました。
だってそれくらいに美味しかったんや!(>_<)
お店でいただくコース料理も今から楽しみです♪
「ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン」のテイクアウトは魅力的過ぎる!
今回は南森町(西天満)のラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンでオードブルの盛り合わせをテイクアウトしてみました!
いやー、久々に痺れましたね。
このオードブルの盛り合わせはちょっと考えられないくらいすごかったです。
お店の通常営業も大変な中でさまざまな工夫を凝らしているお店には感謝しかありません。
美味しいテイクアウトをいただけるのも、それこそお店の努力があってこそなんですよね。
これからも感謝の気持ちを持ちつつ美味しい料理をご紹介していきたいと思います!
当ブログではこれからも、コロナに負けず頑張る飲食店を応援していきます!
コロナに負けず一緒に頑張りましょう!