どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
「阪神梅田スナックパークを味わい尽くそう!」シリーズ第二弾!
今回も、サクッと食べて・サクッと飲んで・サクッと帰れるお店が集まる阪神梅田スナックパーク内のお店をご紹介していきますよ!
![]()
出典:阪神百貨店公式サイト
その中でも今回は、帰りがけにワンコインでサラッと食べられる美味しい立ち食いラーメンのカドヤ食堂 阪神梅田店をご紹介しましょう。
有名ラーメン店の支店なので、ラーメン好きの人は要チェックですよ!
目次でサクッと流し読み
「カドヤ食堂 阪神梅田店」店舗情報
食べログ詳細点数【3.58】
カドヤ食堂 阪神梅田店
「カドヤ食堂 阪神梅田店」とは?
大阪でも有名な中華そばの名店、カドヤ食堂。
その支店が、なんと阪神百貨店スナックパー クに開店したんですよ!
お店の外観がこちら。
大きな暖簾が本店に負けない貫録を醸し出しています。


こちらも牛焼 みらくと同じく、お昼から夜まで絶え間なく行列が続いていました。
スピーディーかつ丁寧に仕上げられるラーメンは、立ち食いラーメンとは思えないクオリティー!
しかもこのラーメン、たったのワンコイン500円で食べられる!
そりゃあ並びますわな(*’ω’*)

「カドヤ食堂 阪神梅田店」のメニュー
メニュー表はレジの頭上に掲げられているこちら。
シンプルな中華そばを基本にして、トッピングをえらべるようになっています。
サイドメニューには名物のチャーシューを使った豚めしまであります。

「カドヤ食堂 阪神梅田店」の味玉入り中華そばを実食!
ワンコインで美味しいラーメンが食べられるということで、一番オーソドックスな中華そばを注文。
いかがですか。
500円とは思えないビジュアルでしょう。
ラーメンの具も海苔にチャーシューにメンマと至ってシンプル。

麺は特製の細麺でツルツルとしており、のど越しも抜群!
魚介香るスープとも良く絡み合うので、気付けば一気に完食しているくらい食べやすくて美味しいんです。

チャーシューは柔らかくて脂の旨味が感じられます。しかも2枚も入ってる(*´ω`)

そしてメンマ。メンマ好きとしてはたまりません。
このメンマが入っているか入っていないかで、ラーメンの安心感が変わってきますよね。

本当にこの美味しさで500円なんて驚きです!
帰り道にちょっと立ち寄りたくなる気持ちもわかりますわぁ~( ゚Д゚)
「カドヤ食堂 阪神梅田店」の口コミ
スナックパークにカドヤ食堂がやってきた!
仕事中の電車乗換のタイミングでパパッとお昼を食べるときや、
仕事先から帰ってきて小腹が減ったときなどに非常にお世話になった阪神百貨店のスナックパーク。
自分のようなサラリーマンのおじさんたちにも大人気の場所でしたが、
上の百貨店の改装のタイミングで長い間工事中でしたが、
満を持してリニューアルオープンしました!
新しいスナックパークについてはまたおいおい書いていけばいいのですが、
その復活したスナックパークの目玉店舗として、なんとあのカドヤ食堂がやってきました!
こだわりの中華そばで関西ラーメンブームの人気店のカドヤ食堂さん。
本店にわざわざいって並んで食べたのも非常に懐かしい記憶です。
そのカドヤ食堂さんが、ここスナックパークの為に麺から新しく作った中華そばが食べられるんですよ。
お店の前の行列に並んで朱蒙したのは「特製中華そば 850円」
こういう立地のお店という事で麺がすぐにゆでれる特製麺。
でもスープはこれぞカドヤの中華そばと言った感じのあっさりしているが味には深みのあるお味。
ここのスナックパークは昔からの年配のお客様も多いのですが、
その方々にも美味しく食べてもらえるような心配りが素晴らしいです。
特製のチャーシューもとても美味しく、この場所でこれが食べられるのはかなりお得ですね!
是非一度行ってみてほしいお店です。
ごちそうさまでした。
食べログより引用
スナックパークという立地を考えて、スープも改良したり特製麺など使ったりしているようです。
口コミと同じ感想になりますが、色々な心配りが素晴らしいと感じますね~。
さっき食べたのに、またすぐ食べたくなる。そんな味のラーメンでしたよ♪
「カドヤ食堂 阪神梅田店」は本店にも負けない究極の中華そばが味わえる!
阪神梅田スナックパークの食べ歩きシリーズの第二弾!
二店舗目は、昔懐かしい味も感じられるアッサリ美味しい中華そばをご紹介しましたー(/・ω・)/
寒い季節の帰り道。温かいものが食べたいなぁ~と思った時は、カドヤ食堂 阪神梅田店へフラッと立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪

