
どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
今回も谷町六丁目一人飲み歩きで訪れたお店をご紹介!
訪れたのは前回登場した大衆食堂スタンドそのだの系列店、台風飯店。
スタンドそのだとは一味違ったアジアン食堂で楽しく飲んできましたよ(∩´∀`)∩
目次でサクッと流し読み
「台風飯店」店舗情報
食べログ詳細点数【3.47】
「台風飯店」とは?
大衆食堂スタンドそのだから目と鼻の先。
大通りの道沿いに佇むアジア食堂が、台風飯店です。
こちらはスタンドそのだと同じ系列店のお店。
スタンドそのだはまさに日本の食堂といった感じですが、こちらはアジアにある食堂といった感じですね。
ちなみに、近くにはもう1店舗そのだ系列のお店がありますよ。
お店の外観がこちら。
なんとも異国情緒溢れる佇まい。
台湾や中国の下町かと思うような雰囲気ですね。

店内の様子がこちら。
お店の造りがユニークで、中央にカウンターのようなテーブルがあります。
壁際にも大小テーブル席があるのですが、あまり見かけない配置になっていて面白い。
こういうところでも、なんだか日本のお店とは違った演出がありますね。

ネオン管で作ったお店のロゴマークを発見!
ネオン管の看板ってなんか好きだわ〜。

「台風飯店」のメニュー
メニュー表がこちら。
こちらはフードメニュー。
前菜に蒸し料理・揚げもの炒めもの・〆の麺類ご飯類などさまざまにありますね。
アジアの本場でしか見かけないようなメニューもあります。

こちらはドリンクメニュー。
ここでも台湾ビールやタイビールなど、アジアのビールが用意されていました。

その他、甘いもの好きの方には嬉しいアジアンスイーツもありますよ。

「台風飯店」の絶品アテを実食!
谷六飲み歩き2軒目をさっそくスタート!
アジアな雰囲気に包まれながら、改めて酒を飲みましょう(*’ω’*)
マンゴービール
まずは変わり種のマンゴービールを注文。
こういうところでは、飲み物も珍しいの頼んじゃいますよね(笑)
一口飲むとめっちゃ甘い!
でも甘ったるくない甘さ!
これはビールなのか?
カクテルみたいでもあるな〜
意外にしっかりとしたマンゴー風味で驚きましたが、めちゃくちゃ美味しいですね!

麻辣ザーサイ
1品目は麻辣ザーサイ。
四川風の麻と辣の味わいが美味しいザーサイ。
白髪ネギたっぷりなところも嬉しいですね。
辣油の味と香りが最高過ぎる!
永遠食べられるやつやな!

空芯菜炒め
2品目は空芯菜炒め。
ニンニクの香りしっかりで美味いー!

これこそ求めていたアジアの味って感じです。
空芯菜炒め大好きなんですが、ここのはめちゃくちゃ美味しかったです!

ニラまんじゅう
3品目はニラまんじゅう。
お店の方おすすめのニラまんじゅうは蒸籠に入って登場。
結構な大きさでボリュームがあります。

ニラがたっぷり入った餡を薄皮で包んでおり、しっかり味付けされているのでそのまま食べても美味しい!
ニラの香りも良くてビールに合いますわ( ˘ω˘ )

「台風飯店」の口コミ
ミクスチャーなアジア料理店
谷町六丁目といえばカレー激戦区なのですが、その谷町六丁目駅直結と言っても過言ではないくらいの場所にあるお店です。
メニューは幅広く、タイ、台湾、沖縄的なメニューを中心に、さらにアレンジしたものなど色々。
広く言えばアジア料理ということでしょう。店内はシンガポールやマレーシアの現地で見かけるような雰囲気。
店員さんは日本人ですが、狙ってこの雰囲気を作っているのでしょうね。
ということはつまりその現地のこともわかっている人がやっているというわけで。ルーローハンとラムキーマのあいがけと、えびパクチーシウマイをオーダー。
クエン酸サワーで一人飲み。まずシウマイ。
普通の焼売に海老が乗り、パクチーを上からかけたというものですが、下味がしっかりついているので何もかけずに食べても美味しいです。
醤油をかけたくなるところですが、卓上に醤油がないんですよ。
これはきっと狙っているんだろうなと思います。そしてルーローとラムキーマ。
これは現地感満載の味というわけではなく、日本人に寄せたテイストなのですが、ちゃんと美味しいです。
ピンク色のお皿も映えるなぁ。全体的にわかっている人が日本人受けを狙ってやっている感じのする味。
わかっていない人が日本人受けを狙うとおかしなことになってしまうのですが、わかっている人だからこそ、マニアでも納得できる味になっているんです。
何しろ安いですから。
この値段なら十分だろうと。他にも色々なメニューが気になりました。
一人で行くんじゃなかった。
複数で行って色々シェアするのが楽しいお店だと思います。食べログより引用
口コミにもあるとおり、店内の雰囲気はシンガポールやマレーシアそのものらしい。
まるで海外にでもやって来たような感覚になるのが楽しいです♪
味は本場の味を意識しつつ、日本人向けにカスタマイズしているところも素晴らしいですね~。
「台風飯店」はさすが人気店の系列と思える実力!
谷町六丁目で異国の風を漂わせるアジアン食堂の台風飯店!
大衆食堂スタンドそのだの系列店だけあり、料理はどれもハイクオリティー!
また、若い人が多く来店しているのにも驚きましたね~。
若い人たちもしっかりと美味しいお店を調べてるということか( ゚Д゚)
今度訪れた時はルーロー飯とカレーのあいがけを食べたいです!w
それでは、次回の投稿もご期待くださいませ!