
どーも!
ひろうすです( 〻ˇωˇ )φ
大阪にたくさんの店舗を持ち、サバを使ったオリジナルラーメンが有名なサバ6製麺所。
もともとは天神橋筋六丁目にオープンしたラーメン店で、その後瞬く間に全国へとお店を展開していった人気店です。
サバの旨味と香りが詰まったラーメンはめちゃくちゃ美味しいので絶対に食べるべき一杯!
梅田の大阪駅前ビルで飲み歩いた最後には、こちらラーメンで〆るのがおすすめコースです。
目次でサクッと流し読み
「サバ6製麺所」店舗情報
食べログ詳細点数【3.51】
サバ6製麺所 大阪駅前第2ビル店
「サバ6製麺所」とは
梅田の大阪駅前第2ビルにお店を構えるサバ6製麺所は、サバ節を使ったラーメンで有名となった人気ラーメン店です。
ラーメン×サバという新しい組み合わせを生み出したことによって多くのファンを獲得していますよ。
サバ6製麺所の外観はこんな感じ。
店内がすぐ見えるのでサクッと入りやすい雰囲気。

頭上にはサバ6製麺所のロゴが描かれた看板が。
鯖の文字が可愛い。

座席は長いカウンター席となっています。

「サバ6製麺所」のメニュー
お店の前にはメニュー看板が設置されています。
ゆっくりメニューを眺めて決められますね。
ラーメンは中華そばとサバ醤油そばの2種類あり、サイドメニューには玉子かけご飯・やきめし・天津飯・鯖寿司もあって種類が豊富。

注文は券売機で行うシステムです。

「サバ6製麺所」のサバ醤油そばを実食!
今回注文したのはサバ醤油そば。
やっぱりサバ6製麺所に来たので看板ラーメンを食べてみます。

こちらがサバ醤油そば。
このビジュアル。完璧。最高です。


スープをすくってみるとサバ節と醤油の良い香りがします。

麺は中太麺のストレート。
モチモチでコシがしっかりしているので食べ応え抜群。

具はメンマとカイワレとたっぷりの刻み白ネギ。
さらにメンマとチャーシューが入っています。

チャーシューは良い感じのレア具合。
多めに入っていて嬉しい!
スープにもよく合う味になっています。

「サバ6製麺所」の口コミ
大阪駅近辺にもサバ醤油そば♪
サバ醤油そばで有名なサバ6製麺所のお店です。このお店は大阪第2ビル地下二階にあって、第3ビル側から少し入った一番南側通路沿いにあります。今までは福島駅まで行かないと食べれなかったのですが、大阪駅近辺に出来て手軽に利用できるようになりました。既に大阪には10店舗以上もあるんですね。店舗展開が凄い勢いで増えています。
そのうち、全国どこにでもあるお店になっていくんでしょうね(^-^)色々な方に食べた感想を聞いてみたら、結構まちまちのようです。食べログのレビュー評価は人によってバラつきがかなりありますが、平均はかなり良いみたいです。きっとサバの魚介ベーススープが好きか嫌いかで分かれるのでしょうね。嫌いな方は、普通の中華そばも選択肢にあります。
12時もかなり回った時間の訪問でしたが、それでも見事に満席でした。店内はカウンタ11席のみなので、ここのお店はすぐに一杯になりますね。今回も「サバ醤油そば+半天津飯」にしてみました。他の方は、サバ醤油そば単品からの替玉が多い感じでした。ここのはご飯ものを頼むとかなりお腹一杯だった記憶がありますが、何故か天津飯が食べたくてついつい頼んでしまいました。食券を渡すとすぐにサバ醤油そばが到着です。ここの麺は少し太めなので、サバ醤油と一緒にたべると魚介ベースのつけ麺みたいです。あと葱たっぷりなのも嬉しいですね。
久しぶりのサバ醤油そばでしたが、何度食べてもやっぱり美味しいと思います♪
食べログから引用
調べたところ、サバ6製麺所はチェーン店化したため全国にお店を展開するようになっていったらしいです。
すでに東京、兵庫、仙台、宮城に店舗を出店していますし、今後もどんどん店舗が増えていきそうですね。
「サバ6製麺所」は飲んだ後に吸い込まれる〆のお店!
サバ6製麺所に行く前に居酒屋で軽くお酒を飲んでいたんですが、〆に求めていた味がまさにこのラーメン!
醤油と鯖節が効いた少し濃い目の味付けが絶品ですね~。
今回はラーメン単品だけでしたが、次はサイドメニューの玉子かけご飯・ヤキメシ・天津飯・鯖寿司も注文してセットで食べてみたいと思います!