\Instagramも随時更新中です!/
グルメ

西九条 さか本 鮨-超一級品の握り寿司がコスパ抜群に楽しめる!トンネル横丁に潜む名店で楽しむ至福の時間

sakahon-torotaku

どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ

今回は西九条にあるコスパ最高の鮨屋をご紹介!

訪れたのは西九条駅前のトンネル横丁内にお店を構える、さか本鮨

コースが3,300円からという破格の値段ながら、そのクオリティーと技は一級品!

僕もお腹いっぱい美味しいお鮨をいただいてきましたよー(/・ω・)/







「さか本 鮨」店舗情報


食べログ詳細点数【3.37】

「さか本 鮨」とは?

JR環状線の西九条駅前にあるグルメスポット、「トンネル横丁」

さまざまな飲み屋が連なるこの横丁にお店を構えているのが、さか本鮨です。

こちらのお店は友達の寿司通に教えてもらったお店。

寿司通が絶賛するお店なら間違いないと思い、その場で予約しちゃいました(笑)

こういう時は即行動が大切ですからね( ´∀`)b

お店の外観がこちら。

西九条駅から本当に歩いてすぐでびっくり!

でも最初見つけられなくて焦ってしまった(笑)

入り口はこんなに小さいから見落としてしまいそうになる(;´∀`)

sakahon-gaikan

店内の様子がこちら。

座席は奥に伸びるカウンター席の10席のみ。

中にはすでにお客さんがいましたが、若い人が多くいてびっくり!

西九条の人はすぐに来れて羨ましいな~(*´Д`)

sakahon-naikan

「さか本 鮨」のメニュー

メニュー表がこちら。

コースのメニューは2種あり、どちらもめちゃくちゃコスパが良い!

sakahon-menu1

コースで足りなかった時にはこちらのアラカルトメニューから追加も可能です。

sakahon-menu2

そして鮨には欠かせない日本酒のメニュー!

どれもこだわって仕入れているものばかりですね〜(^^)♪

sakahon-menu3

「さか本 鮨」のおまかせコースを実食!

さてさて、ここからついにさか本 鮨のおまかせコースが始まりますよ!

今見返しても感動する握りばかりなので、飯テロの準備をしてご覧ください!笑

煮アワビ

sakahon-niawabi1 sakahon-niawabi2

先付けから豪華に煮アワビが登場!

恐ろしく柔らかいし美味しく煮込まれてる~~Σ(・□・ )

最初から美味しさ飛ばし過ぎだ!

造り盛り合わせ

sakahon-tukurimori1
  • シマアジ
  • 赤貝
  • 本鮪
  • カマス炙り

色とりどりの旬魚が乗った造り盛り合わせ

sakahon-tukurimori2

どれも抜群の鮮度がわかるくらいに綺麗ー!

この赤貝の仕事とかめっちゃ繊細やわ(*´ω`)

ノドグロの塩焼き

sakahon-nodoguro

絶対に美味しのがわかるノドグロの塩焼き

あーもうこれはね、美味しいしか言えないよ。

日本酒をくださいm(_ _)m

カワハギ

sakahon-kawahagi

白身がきらりと美しいカワハギ

さっぱりとした味わいで初手を飾っていきます!

一発目から美味し過ぎてすでに次の握りが待ち遠しい!笑

まぐろ速漬け

sakahon-maguro

浅めに漬けたまぐろ速漬け

こういうちょっとした仕事が心にくい!

赤身の旨味がしっかりと楽しめますね♪

秋刀魚の巻物

sakahon-sanmamaki1

これはヤバかったと思い返す秋刀魚の巻物

美味しすぎて語彙力無くなるやつやー!

見た目も美して目でも楽しめます( *´艸`)

キンキの身と肝

sakahon-kinki

ビジュアルから勝ち確のキンキの身と肝

肝を乗せられたらもう何も言えないよ~(>_<)

ポン酢の風味でさっぱりした味が心にグッときました!

車海老

sakahon-kurumaebi

こういう握り方でくるのか車海老

口いっぱいに海老の甘味が広がるー!

このフォルムも珍しくて美味しそうです♪

伝助穴子

sakahon-densukeanago

なんとか形をギリギリ保つほどに柔らかく煮込まれた伝助穴子

口の中で解けて消えていく柔らかさに驚愕!

脂もめちゃくちゃ甘いです~。

トロたく

sakahon-torotaku

手渡しで貰い受けるトロたく

ありがたすぎて頭も下がります。どうもどうも。

そしてやはり美味い……(*´ω`)

ウニのリゾット

sakahon-unirisotto

握りの後にやってくるウニのリゾット

上に乗せたウニだけでなく、酢飯にまでウニを混ぜ込んでいる!

贅の極みとはこのことか!!

白子の茶碗蒸し

sakahon-sirakotyawanmusi

コースの〆は白子の茶碗蒸し

なんだか走馬灯のような早さで終わってしまった……(笑)

それだけ美味しかったんですよ( ;∀;)

太刀魚(追加)

sakahon-tatiuo

コースのお寿司が終わったけどもうちょっと握りを食べたい!

ということで、まずは太刀魚を追加!

これまたええ感じのビジュアルです♪

蛤(追加)

sakahon-hamaguiri

最後はでフィニッシュ!

磯の香りと甘味が広がって美味しすぎるー!

ここで本当に〆となりました( *´艸`)

日本酒(南、やまとしずく)

sakahon-minami sakahon-yamatosizuku sakahon-nihonsyu

日本酒もしっかりと頂きました♪

選んだのは南とやまとしずく

どちらも純米酒で旨味がありながらも飲みやすいお酒!

鮨とのバランスも最高でしたー(∩´∀`)∩

「さか本 鮨」の口コミ

【大阪/西九条】想像以上に鮨の美味さは格別でした~《さか本 鮨》

かれこれ30年近く通勤で西九条駅を利用していますが、駅周辺は居酒屋が多くて、おじちゃんの集う店ばかり
オシャレなお店はないので、会社帰りに寄り道するなら福島駅へ行くのが常

そんなJR西九条駅下車して徒歩3分ほどに、美味しそうな鮨屋さんが去年オープンされました

『さか本 鮨』さん
大将は天王寺の人気鮨店『鮨まさる』で修行された方とのこと
腕は確かだ!予約してお邪魔してきました

18時開店と同日に一番乗り
店内はカウンター席のみのこじんまりとして、清潔感があり落ち着く雰囲気
あとから二組来られてこの日はほぼ予約のお客様で満席でした

大将はとても気さくな方で、緊張せずごゆっくりと寛いでくださいね、と声をかけてくれました

3000円のにぎりコースもありますが、せっかくなので5,000円~のおまかせコースをお願いしました

〈おまかせコース〉
◎先付け~鮑の旨煮
◎刺身~鮪、カマス、赤貝、縞鯵、鯛
◎焼物~太刀魚
◎握り~キスの昆布締め、鮪漬け、鰯、
キンキ、剣先いか、海老、雲丹のリゾット、伝助穴子、トロたく
◎汁物~鱧入り椀

先付けの鮑は絶妙な柔らかさ!
刺身は新鮮で特に赤貝と縞鯵が美味しかった!
焼物の太刀魚は、骨もまったく気にならず身はふわふわで美味しい
火入れが上手すぎる!大根おろしであっさりと頂きました

待ちに待った握り
どの握りも丁寧に包丁が入ってます
中でも驚愕な美味さは鰯!
脂が乗っていてこんなに鰯が美味しいなんて~(*≧ω≦)
大好きな伝助穴子は、一口食べるとびっくり!すぐにふわあ~っと自然に身がほどけていきます

丸いフォルムの海老はコロッとして可愛い
〆のトロたくは大将から直接手渡されて、そのまま口へ運びます
トロの甘さとアクセントの沢庵が見事に合います
〆として最高ですよ

食べログより引用

口コミにもあるように、おまかせコースのコスパがめちゃくちゃ良い!

季節によってネタが変わるので、まだ食べていないネタが気になってしまう(・∀・)

また行きたくなる気持ちが湧いてきますね~。

>>その他の食べログ口コミはこちら

「さか本 鮨」の絶品コースとコスパの高さ感動!

西九条駅前トンネル横丁に佇む隠れた名店のさか本鮨!

どの握りも芸術的に美味しくてやばかったー!

これは是非もんでまた行きたい!(*´▽`*)

リーズナブルに値段で若い方も気軽に楽しめるので本当におすすめですよー♪

それでは、次回のブログ記事もご期待くださいませ!( 〻ˇωˇ )φ

PVアクセスランキング にほんブログ村







ABOUT ME
ひろうす
大阪の地域ブログ「ひろうすの食べ飲み遊び。」の食いしん坊ライター兼編集者。大阪市在住。グルメ、エンタメ、趣味、イベント情報など、人生を面白おかしくするための情報を発信していきます。( 〻ˇωˇ )φ