
どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
今回も大阪駅ビルのお店をご紹介!
訪れたのは立ち飲みスタイルで餃子をサクッと食べられる、屋台餃子 大阪駅前第1ビル!
ビールと餃子という最高なペアリングをより気軽に楽しめるのでサク飲みにも超ぴったり!
手札に持ってしまえば、ついつい行きたくなるEasy to useなお店ですよ(∩´∀`)∩笑
目次でサクッと流し読み
「屋台餃子 大阪駅前第1ビル」店舗情報
食べログ詳細点数【3.28】
「屋台餃子 大阪駅前第1ビル」とは?
大阪駅前第1ビルの地下2階にちょこんとお店を構える、屋台餃子。
様々な立ち飲み店が立ち並ぶ大阪駅前第1ビルですが、ついに立ち飲みで餃子まで楽しめるようになったんですねぇー。
餃子好きとしては嬉しい限り!
サクッと餃子食ってサクッと飲めるなんて最高じゃあないですか(*‘∀‘)
お店の外観がこちら。
パチンコ店の横にお店を構えているんですが、初めて行った時になかなか見つけられませんでした(笑)
やっと見つけた時に、「ここかいっ!」ってツッコミ入れてましたねw

「屋台餃子 大阪駅前第1ビル」のメニュー
メニュー表がこちら。
ほぼ餃子とアテとお酒のみというストロングスタイルなメニュー。
酒のアテには、ちょうど良い感じの小皿料理がいくつか用意されています。

こちらはお酒のメニュー。
少ない種類ながらも、通の好みをしっかりとキャッチしている。
すだちサワーに生レモン・トマトのチューハイもあるのがニクい。

「屋台餃子 大阪駅前第1ビル」の熱々餃子を実食!
この前にお酒の美術館 大阪駅前第1ビル店へ訪れていたので、結構良い感じに出来上がっています。
そして、お腹もちょうど良い感じに空いている。
こんな時こそ立ち食い餃子!
口の中はもう餃子一色なので、さっそく注文していきます!(*’ω’*)
生ビール
一軒目でウィスキーにハイボールを楽しんだので、ここでは改めて生ビールから仕切り直す。
ああ、カッコいいお酒も良いけど男らしい生ビールも最高だよね。

キムチ
餃子を待つ間に、生ビールのアテとしてキムチを注文してみました。
うんうん、甘味と酸味と辛味のバランスが良い。
餃子への期待も高まる。

焼き餃子
ついにお待ちかねの焼き餃子とご対面。
焼き加減最高!
皮もパリパリ!
中身の餡もジューシー!
ビールとの相性は言わずもがな抜群。
最高に美味い。
サイズもちょうど良い具合なので、結構な量を食べられちゃいそうな勢い。
今回は一皿のみで終了しましたが、本当はまだまだ餃子食べたかったなぁー( ;∀;)

「屋台餃子 大阪駅前第1ビル」の口コミ
餃子だけでなく他のメニューも美味しいです
大阪駅前第1ビルの地下2階にopenした餃子屋さんです。
もうほぼ目の前は大阪メトロ 四つ橋線の西梅田駅という所です。
隣にはパチンコ・スロット店が有る狭い敷地にカウンターとテーブルの立ち呑みスタイルです。2軒目でしたが[生ビール(380円)]で乾杯です。
キリンの一番搾りでした。
店主はお若く元気で「お疲れ様です」等の掛け声を かけて下さり爽やかで好印象です。[焼ぎょうざ(380円)]
パリッと焼き目の付いた皮で、中はもちっとした豚肉とキャベツの甘みが口に広がります。
にんにくは一切使用されていないようですが特にコクや味に問題なく、むしろ臭いを気にしなくて良い分歓迎です。[どてやき(180円)]
1串に3個程度のすじ肉が刺さっており、運ばれて来た時から甘辛の煮込まれた良い臭いがします。
食感はまさにトロトロで口の中で溶けるように崩れていきます。
甘辛く良く煮込まれていてビールなどによく合います。メニューは多くないですが2軒目使いにはもってこいのお店だと思いました。
餃子美味しいですし、他のメニューも美味しい感じなので是非また立ち寄りたいと思います。食べログより引用
どてやき食べてない!
煮たまごとかハラミ串も食べてない!
今度行った時はもうちょい長居して餃子と小皿料理をゆっくり食べてみたいなぁ。
サッと入りやすい雰囲気も良い感じだし、これは通い詰めちゃう店だわ。
「屋台餃子 大阪駅前第1ビル」でサク飲みがはかどり過ぎる!!
一度知ってしまったら、毎日でも通いたくなる屋台餃子!
飲み会の0次会はもちろん、飲み終わりの〆に餃子を食うなんてコースにも最適。
立ち飲みスタイルってところが使いやすさを高めていて、寄り道するのにもおすすめ。
梅田飲みで餃子をつまみたいなんて時には、是非大阪駅前ビルの屋台餃子に訪れてみてはいかがでしょうか♪
