
どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
今回は梅田の茶屋町にあるブランド鶏料理の専門店をご紹介!
訪れたのはブランド鶏の「大摩桜(だいまおう)」を専門に扱う、さつま極鶏専門店 だいまおう。
贅沢にブランド鶏を使用したコースが魅力のお店で、大摩桜の美味しさを堪能してきました!
目次でサクッと流し読み
「さつま極鶏専門店 だいまおう」店舗情報
食べログ詳細点数【3.01】
「さつま極鶏専門店 だいまおう」とは?
阪急電車 大阪梅田駅より歩いて約3分。
茶屋町の路地に立つビルにお店を構えているのが、さつま極鶏専門店 だいまおうです。
こちらは3階建てのビル全階がお店となっています!
以前は3階毎にコンセプトを変えて営業されていましたが、居酒屋メニューとコース料理を中心にした業態に変更となったようですね。
今回はコース料理をいただくために事前予約してみました♪
お店の外観がこちら。
かなり立派なビルですねー。
このビル全部が店舗になっています。


店内の様子がこちら。
1階からすでに広々としていて席数もたくさん。
この広さが3階分あるので、かなりの人数で利用できそうです。
カウンター席やテーブル席も広くてゆったりと座れそう。



「さつま極鶏専門店 だいまおう」のメニュー
メニュー表がこちら。
こちらは今回予約した極コースのメニューです。
フルコースのような形式となっており、高級食材もふんだんに使われています!
これは期待が高まる!(*’ω’*)

「さつま極鶏専門店 だいまおう」の極コースを実食!
れではさっそく極コースの内容をご紹介していきます!
大摩桜と高級食材が織り成す料理の数々を体験していきましょうー♪

アミューズ-大摩桜タルタル 最中のせ

初手から凝った前菜が登場。
タルタルにした大摩桜が甘く美味しい!
スープ-大摩桜コンソメスープ トリュフの香り

大摩桜を使ったスープにトリュフが!
さっそく高級食材が登場してきたー!
冷菜①-大摩桜むね肉炙り 焦がし黒葱ソース

さっぱりとした胸肉に葱のソースが合う。
香ばしさが鶏の美味しさを引き上げています!
肴-大摩桜五種部位のコンポジション

大摩桜のさまざまな部位を使った盛り合わせ。
どれも工夫された調理で楽しい♪
逸品-大摩桜特製つくねバーガー

一口サイズのつくねバーガー。
大摩桜の旨味と柔らかさをを味わえます!
蕎麦-大摩桜とポルチーニ茸のつけ蕎麦

ここでまさかのつけ蕎麦!
ポルチーニ茸の良い香りが食欲をそそります♪
メイン-北海道産 サロマ和牛グリル スティック野菜添え


メインはまさかの和牛ステーキ!
ブランド牛までいただけるとは嬉しい!
〆-大摩桜の鶏味噌 揚げおにぎりスタイル


料理の〆には鶏味噌を乗せた揚げおにぎり。
黄身を潰して卵かけご飯風にもできる!
スープをかけてお茶漬け風にもできますよ♪
甘味-鹿児島県産紅はるか バスクチーズケーキ

デザートはバスクチーズケーキ。
最後の最後まで美味しく楽しみました
「さつま極鶏専門店 だいまおう」のレセプションでアラカルトも実食!
実は以前にさつま極鶏専門店 だいまおうのレセプションにも参加させていただきました!
レセプションでいただいた料理も併せてご紹介していきましょう!
大摩桜のお造り盛り合わせ

新鮮な大摩桜の鶏肉をお造りで!
臭みもなく肉質が甘い!
大摩桜の焼きしゃぶ


溶岩プレートで大摩桜を焼きしゃぶに!
程よく脂が落ちてさっぱりいただけます!
鶏そぼろの辛まぜそば

この辛まぜそばも美味しかった!
クセにあるお味!(^^)/
大摩桜の焼鳥丼


半熟玉子のトロミがえちえち(*´▽`*)
鶏肉も柔らかくて美味しい♪
「さつま極鶏専門店 だいまおう」の極コースでだいまおうを堪能!
梅田茶屋町にそびえるビルでブランド鶏を心ゆくまで楽しめるさつま極鶏専門店 だいまおう!
今回いただいたコースはまさに極みのコース!
ブランド鶏である大摩桜の美味しさを知り尽くしてるいるからこそ、至極の料理の数々が作れるんですね〜。
みなさんも是非一度、極コースで大摩桜の美味しさを味わってみてください♪
それでは、次回のブログ記事もご期待くださいませ!( 〻ˇωˇ )φ