
どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
今回は大阪が誇る老舗喫茶店をご紹介!
訪れたのは大阪駅前ビルにお店を構える純喫茶店、マヅラ喫茶店。
まるで博物館のような店内と雰囲気が魅力の喫茶店で、まったりとコーヒーブレイクを楽しんできましたよ(∩´∀`)∩
目次でサクッと流し読み
「マヅラ喫茶店」店舗情報
食べログ詳細点数【3.40】
「マヅラ喫茶店」とは?
大阪メトロ・JR各線に直結する大阪駅前ビル。
その中の第一ビル地下1階にお店を構える喫茶店が、マヅラ喫茶店です。
創業はなんと戦後まもない1947年!
古くから歴史を重ねるお店とは、一体どんな喫茶店なんでしょうか(*‘∀‘)
お店の外観がこちら。
この時点でもう昭和レトロの雰囲気をビンビン感じます!
お店の入り口横に置かれた人形が謎の存在感を放っている……。

コーヒーが250円だと……!
安すぎるやろ!
チェーン店のカフェよりもさらに安いな(; ・`д・´)

さらにこちらのマヅラ喫茶店は、生きた建築ミュージアム大阪セレクションにも選ばれているとのこと!
店内の様子が写真で並んでいますねー。
創業当時の写真もたくさん飾られています。


お店の写真以外にも、たくさんの美しい絵画が飾られています。
こちらもじっくりと眺めたくなりますね~(*´ω`)

店内の様子がこちら。
テーブルやソファー、そして照明に至るまで全てがレトロ。
雰囲気ありますね~。
なんだかこのお店だけ、時の流れが止まっているかのように感じます。


「マヅラ喫茶店」のメニュー
メニュー表がこちら。
素晴らしいくらいのTHE・喫茶店メニュー。
ウィンナーコーヒーにクリームソーダまであるやん!最高かよ!
フードにはタマゴサンドにホットドッグと、こちらもまた素晴らしいラインナップ
こういうところで食べるトーストとかサンドイッチって美味しいんだよなぁ(*´ω`)

またコーヒーなどの他にアルコールメニューも用意されているので、お酒も飲めちゃうんですね。

「マヅラ喫茶店」のタマゴサンドを実食!
さて、席に座ってゆっくりと落ち着いたところでさっそく注文。
お昼も食べたかったので、タマゴサンドとホットカフェオレを選んでみました。

どこか懐かしい味のするホットカフェオレ。
うん、美味い。そしてめっちゃ安心する。

そしてこちらがタマゴサンド。
これもまたホッとする見た目のタマゴサンドだなーこりゃ。
サンドイッチのパンをトーストしてくれているのも嬉しい(*’ω’*)

「マヅラ喫茶店」の口コミ
いつものホットコーヒー、それだけでいい
一時期よく通っていた、JR 大阪駅近くの駅前第一ビル 地下一階にある、「マヅラ喫茶店」さん。職場が若干遠くなってしまったため、大阪駅前で打ち合わせでもないとなかなか来れない存在になってしまった。
なんとも言えない昭和レトロな雰囲気を醸し出しつつ、ボロッボロというよりはそれが味であり、な〜んとなく食事後に寄りたくなってしまう。
250円のコーヒー価格を据え置くため、内装には力を入れず、ただただ商品提供に力を入れ続けるというその経営姿勢には頭が下がる思いである。
「ホットコーヒー 250円」
コンビニコーヒー全盛の昨今、若干高いと感じるか。それとも、この異空間でのひとときを安いと感じるのか。その感じ方は人それぞれであろう。
そういえば、父親がその昔大阪駅付近のビルに勤めていた際、とはいえもう20年近く前の話だが、「250円で食後にコーヒーを飲む」と語っていた。
「250円」というキーワード。当時はさほど珍しい価格ではなかっただろう。しかし、まさかここなのではないか。親子2代で通っていたとしたら、それはなかなか面白い話ではなかろうか。コーヒーを飲みながらそんな気分にもさせられる。また息子に「お父さんは250円でコーヒー飲んでるねん」と語ってみよう。もし将来に渡ってこの価格、この場所にマヅラが在り続けるのならば、それはそれでボクにとっても息子にとっても面白い話になりそうだ。
いつまでもこの価格を守り続けてほしいという願いを込めて、また「マヅラ喫茶店」さんを訪問しようと感じた。
食べログより引用
長く営業されているためか、色々な世代の方がお店に訪れているようですね
僕がお店に訪れた時も若い人から年配の人まで様々な方がいらっしゃいました。
長年愛されているお店。
大切にしたいなー。
「マヅラ喫茶店」でタイムスリップした感覚を味わう……
大阪駅前ビルに佇む純喫茶、マヅラ喫茶店。
何度かお店の前を通ったことはあったのですが、今回初めてお邪魔させていただきました。
ゆっくりとした時間の中でコーヒーを味わいつつ、お店の歴史の深さやレトロな雰囲気を感じることもできました。
また近くに来た際には立ち寄らせてもらいます♪