どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
今回はコスパ最高なのに美味し過ぎる梅田のランチをご紹介!
訪れたのは居酒屋やレストランなどさまざまな飲食店が密集するグルメスポット、新梅田食堂街。
飲み歩きにも便利なスポットですが、今回はこちらにお店を構える笑卵(わらう)で極上の親子丼をいただいてきましたよ(∩´∀`)∩
「笑卵」店舗情報
食べログ詳細点数【3.29】
「笑卵」とは?
阪急梅田と大阪駅を繋ぎ、多くの飲食店が集まるグルメスポットの新梅田食堂街。
この食堂街でお店を構えているのが、笑卵(わらう)です。
リーズナブルな価格で美味しい親子丼をサクッといただけるので、サラリーマンから親子連れまで幅広い人気を集めるお店。
笑うに卵と書いて「わらう」と読ませるなんて洒落がきいてますね(・∀・)w
お店の外観がこちら。
全席カウンターとなっており、通路からそのまま席に座ることができます。
席の空き具合もすぐにわかるので、空いている場所にスルッと入ることもできますね。


ランチタイムの真っ最中に訪れると、案の上の満席状態。
みなさん美味しそうに親子丼を食べています。
親子連れで親子丼を食べるというのも乙なもんですね~♪(´ε` )

「笑卵」のメニュー
こちらのお店は券売機で注文をとるシステム。
親子丼の他にも、牛肉を使った他人丼やうどん・そばの麺類も提供しているみたいですね。

親子丼と同じくらいに気になったのが、こちらの「笑卵飯」。
正体は卵かけご飯なのですが、卵白をメレンゲ状にして中央に卵黄を乗せるという一風変わったスタイル!
これもかなり気になるなぁ~(´∀`)

「笑卵」の極上親子丼を実食!
ビジュアルのインパクトがすごい笑卵飯に惹かれつつも。ここは初志貫徹で極上親子丼を注文!
やっぱり最初に食べたいと思ったものを信じるのがベストです!(笑)

うおおお!
美味しそうだー!
出汁のいい香りと卵の半熟具合が最高!
中央に乗せられた卵黄も美しく、極上という雰囲気もヒシヒシと感じます。

出汁の甘さもちょうど良く、少しつゆだくっぽいのでサラサラと食べられますね♪
これにお味噌汁と漬物が付いて、値段がなんと600円!
味もちゃんと美味しいので、コスパが最高過ぎやしませんか!

「笑卵」の口コミ
【極上】新梅田食堂街で飲んだ後の〆にも美味しいお店【親子丼】
大阪から帰る前はいつもの通りに新梅田食堂街へ。
酒と煮物なんかの香りが漂う食堂街。
昼間に来ても相変わらず楽しそうな雰囲気です♪ここに来る前に缶ハイボールを2杯くらい飲んでたので、何か腹に入れたいと
前からちょっと気になっていた親子丼のお店へ行ってみました。カウンターだけの小さなお店。
そもそも新梅田食堂街のお店は小さく狭いお店が多い。
そんなお店がどこも結構混んでるので人気な食堂街です。
このお店もお客さんいっぱいでした。注文は食券機で。
やっぱり一番気になる「極上親子丼」(お味噌汁付き)にしました。
ビールもありましたがここでは親子丼に集中したいのでやめておきました。注文してそんなに待たずに出てきます。
すっごい湯気が昇ってて熱々。
見た目がまたとっても綺麗で美味しそう♪
真ん中に乗ってる卵が印象的です。卵を溶かして一緒に。
彩りがまた美しい^ ^
濃厚な味でなかなかに旨い。
箸とスプーンがあるのでお好きな方で。
ちょうど良い価格とちょうど良い量なので食べ歩きにもオススメ。メニューは他にも「極上他人丼」、「極上たまご丼」なんかあります。
定食もあるしカレーやうどんも。
極上シリーズは全部食べてみたいなぁ。食べログより引用
口コミにもあるように、価格も量も本当にちょうどいいんですよね!
それでいて美味しい卵と出汁を使っているから美味しい(*‘∀‘)
ランチとしてはめっちゃ優秀だと思いますよ♪
「笑卵」の極上親子丼はコスパが良すぎる~!
新梅田食堂街でランチタイムに人気を集める丼・うどん・そばのお店、笑卵(わらう)。
サクッと入りやすい雰囲気ながら、味と価格は一級品!
時間の無い時でも安心して訪れることができるため、仕事の合間のランチにも最適だと思います。
お昼の時間に新梅田食堂街へ来られた際には、是非こちらの極上親子丼を味わってみてください♪
それでは、次回の投稿もご期待くださいませ!