
どーも!
ひろうすです( 〻ˇωˇ )φ
今回ご紹介するのは、西大橋にあるお寿司屋さん 藤もと。
高級感のあるお寿司屋さんではありますが、お手軽に楽しめるランチ営業も人気。
お昼時にはサラリーマンの方々がたくさん訪れていました。
いつもよりちょっと贅沢なランチを楽しみたい時に伺ってみてはいかがでしょうか。
目次でサクッと流し読み
「藤もと」店舗情報
食べログ詳細点数【3.58】
藤もと
「藤もと」とは?
なにわ筋から少し外れ、立売堀公園のすぐ近くにお店を構えている藤もと。
大通りから離れている場所にありますが、お店のロゴマークが入った大きな暖簾が目印になっているのですぐに見つけられます。

店内はカウンター席とテーブル席があり、落ち着いた雰囲気となっています。
訪れた時は僕一人だったので、カウンター席に座らせてもらいました。


「藤もと」のメニュー
こちらはお店の外のランチメニュー。
握り寿司ランチと海鮮丼がそれぞれ2種類ずつ用意されています。
さらには寿司懐石コースもランチで楽しめるんですね。

「藤もと」の月にぎりを実食!
せっかくのお寿司屋さんということもあり、僕は月にぎり(にぎりと巻物+赤出汁)を注文してみました。
最初は握りの盛り合わせが来ると思っていたんですが、なんと職人さんが一貫ずつ握って出してくれましたよ!
真鯛
最初はコリコリと歯ごたえ良い真鯛から始まります。
白身の中でも鯛が一番好きなので、最初に来てくれてちょっと幸せ。

カンパチ
脂の乗ったカンパチ。
鯛のあっさりとした味の次に、同じ白身を持ってくるとは。

ホタテ
甘みの強いホタテ。
身も柔らかくて美味しい。

イカ
包丁で一仕事加えてサッと炙ったイカ。
塩が軽く振られているのでそのまま食べられます。

海老
プリプリの大きな海老。
弾力も大きさも素晴らしいですね。

いくらの軍艦
宝石のように綺麗ないくらの軍艦。
プチプチと弾けて濃厚な味が広がります。

鉄火巻
巻物の鉄火巻。
中のマグロがとても美味しかったー。

煮穴子
ホロホロに柔らかい煮穴子。
タレの甘み具合も完璧です。

トロ
最後は見るからに脂の乗ったトロ。
ランチのにぎりでこれが出てくるなんて驚きですよね!
見た目そのまま、大変美味しゅうございました。


木の芽和えと赤出汁
お寿司を堪能した後は、お通しの木の芽和えと赤出汁でほっこり。
これで1500円という価格とは……。
ホスピタリティー抜群ですよね。

「藤もと」の口コミ
炙りが引き出す海鮮の旨味☆お寿司屋さんの炙り海鮮丼ランチ850円
ミシュランビブグルマンに掲載されたお寿司屋さんが提供する
お手頃ランチがあると聞き、藤もとさんへ。
ランチは木曜・日曜がお休み、11:00~14:00(13:30L.O.)です。入口には、お寿司屋さんと思えないスタイリッシュな暖簾が。
なにしろ、ローマ字でSUSHIに○藤ですから。
外にもメニュー表が出ているので、肩ひじ張らずに入店できます。◇お昼の献立(以下、全て税込価格)
(全て小鉢、赤出汁付き)
■にぎり
竹 900円(にぎり8貫)
月 1,500円(トロが入って8貫と細巻)
藤 3,000円(お勧め10貫とネギトロ巻)■海鮮丼
海鮮炙り丼 850円
特上海鮮丼 1,600円■その他
寿司と天ぷら1,800円(にぎり8貫、天盛り)
寿司懐石 新町コース 3,500円
〃 雅コース 5,000円今回は、お目当ての海鮮炙り丼を注文。
5分少々で美しい盛り付けの丼と小鉢、赤出汁が運ばれてきました。■海鮮炙り丼 税込み850円
(サーモン、カンパチ、いくら、帆立、蟹)シックな黒い丼に、焼き目が付いた大きめの海鮮がゴロゴロ。
食べる前から、炙りの香ばしい香りが♪炙ることで引き出された帆立の甘味、
カンパチの旨味や、脂の乗ったサーモンのとろける美味しさ・・炙りだけでなく、生の濃厚なマグロの赤身、
カニ脚に加え、1粒1粒がしっかりしたいくらなど1品ごとに存在感のある美味しさ。ご飯はやや甘口の酢飯に、甘く炊いた椎茸や海苔のトッピングも。
たっぷりの海鮮に、芽ネギも爽やか~■小鉢、赤出汁
この日の小鉢は、山ごぼう。
コリコリした食感に、きんぴらのようなほんのりピリ辛の甘辛味が合う~赤出汁には、三つ葉とわかめ入り。
風味の良いお出汁の香りに癒される~炙り海鮮丼の香ばしさにも満足しましたが(特に帆立とサーモンの甘味が最高!)
次は、ぜひにぎりも食べてみたいお店です。ごちそうさまでした!
食べログから引用
僕はこの日のランチで月にぎりを頂きましたが、炙り丼もかなり気になっていました。
お寿司には新鮮なネタを贅沢に使っていましたので、生とはまた違った味わい炙り丼で楽しめそうです。
もう一つの特上海鮮丼も気になっているので、次にどっちを食べようか今から迷ってしまいそう。
「藤もと」でお昼から本格なお寿司を楽しめる幸せ
ネタも新鮮で丁寧な仕事がされているのに、驚きの1500円という価格!
高級寿司店の味を気軽に楽しめるのも、ランチタイムの嬉しさですよね。
まさかカウンターで握ってくれるとは思わなかったので、ちょっと驚きました(笑)
だた、大将と店員さんのオペレーションが上手く噛み合ってない時があり、板場がピリッとした雰囲気になっていたのはちょっと残念でしたねー。
お昼時の忙しい時間のためかもしれないので、今度は比較的空いている時間や夜などにゆっくりと訪れたいと思います!