どーも!
ひろうすです( 〻ˇωˇ )φ
今回は西大橋にあるカレー店、ボナボナをご紹介したいと思います!
スパイスをふんだんに使ったカレーはホットな美味しさがあるのですが、お店や女性店主の柔らかい雰囲気もあってか、なんだか落ち着いてしまうくらいの居心地の良さ。
そしてカレーもお店の雰囲気よろしく、スパイスの辛みの中に優しさが感じられるお味となっています。
究極のカレー2017関西版にも掲載されたほどの人気店の味を、是非一度楽しんでみてください!
「ボナボナ」店舗情報
食べログ詳細点数【3.55】
ボナボナ
「ボナボナ」とは?
大阪メトロ西大橋駅の2番出口か歩いてすぐにあるスパイスカレー店、ボナボナ。
昨今の大阪スパイスカレーと言えばインド、スリランカなどのカレーをベースにしたものが主流。
しかしボナボナのカレーは、欧風カレーをベースとしたスパイスカレーとなっています。
僕の周りでもボナボナファンを公言している人が多く、訪問前からかなり楽しみにしていました。
お店の外観はこちら。
大きな看板が掲げられていて、なんだか可愛らしい印象。

というか、看板がめちゃくちゃ可愛いんですが(笑)
もうこの時点でなんだかほっこりしちゃいます。

そしてお店の内観はこちら。
座席は全てカウンターで、キッチンの周りをぐるりと囲んでいます。


席の前にはカレーに使われているスパイスの説明書きも置かれていました。


「ボナボナ」メニュー
メニュー表がこちら。
・チキンカレー
・ドライカレー
・チーズとチキンのオムライス
3つだけのメニューながら、たくさんリピーターがいるというのがすごいですよね。
それだけカレーが美味しいということ。これは楽しみ!

「ボナボナ」のチキンカレーを実食!
友達のアドバイスもあり、僕はチキンカレーを注文してみました。

見た目はまさに欧風カレー。
そしてカレーの上には大きな手羽元が2本も乗っています。めっちゃ美味しそう!
最近ではこういった欧風カレーを食べておらず、久しぶりに出会えた気がしました(笑)

一口食べてみると、見た目以上のスパイス感!
最初は玉ねぎなどの甘みを感じるんですが、その後からじんわりじんわりとスパイスの辛みがやって来ます。

そしてカレーにトッピングされた手羽元。これが柔らかくて美味しい!
ホロホロと崩れるくらいに煮込まれているのにジューシーで旨味が溢れ出ていました。

テーブルにはピクルスとレーズンが置かれていて、こちらで箸休めをしたり味の変化を楽しんだりすることもできますよ。


「ボナボナ」の口コミ
オーダーからサーブされるまでが、かなり早かったです。
お店の方の感じがとてもよかったです。『チキンカレー』\850-
☆玉ねぎとトマトをベースに20種類のスパイスが使われているというカレーは、ややとろみがあるけどさらりとした感じのルゥで、野菜のペースト質感も感じます。甘みはほとんどなし。
尖りのないスパイシーさが特徴的。
とてもスパイスがしっかり効いているのに、何かが突出しているということがなく、角が丸くて総合力でスパイスが全面に出ている感じです。ビリビリくる辛さではなく、かぁーっときます。
辛さに強くない私には、まぁなんとか大丈夫な辛さでした。骨付きチキンはやわらかくておいしい。
スプーンとフォークで簡単に身がはずれました。ごはんはターメリックライスで、かたさはふつうか、わずかにかためくらい。
ターメリックライスの上に飾りのようにオニオンスライスがちょこんと乗っています。
その他にきゅうりのピクルスとレーズンがあって、辛さの余韻に浸りつつギュッと甘いレーズンをつまむのが小休止になってよかったです。食後のお口直しに小さな冷菓をサービスしてくださいました。
この日は黄桃のゼリーでした。
ひんやり甘くて嬉しい心遣いです。欧風ではなくて、スパイシーカレー。
シンプルながら、個性がしっかり確立されているオリジナルな味わいでした。食べログより引用
訪れた人もチキンカレーを楽しんでいたようですね。
手羽元がドンと乗ったチキンカレーは、ランチに最適なボリュームだと思いますよ。
「ボナボナ」で優しく美味しいチキンカレーを楽しもう
ボナボナのチキンカレーは、なんだか安心感のあるカレー。
スパイスの辛みはしっかりと感じられますが、その辛みの中にホッとできる優しさもあるんです。
この絶妙合バランスが、ボナボナのカレーの魅力だと思いましたね。
みなさんもボナボナのチキンカレーを食べて、優しさとスパイスの融合を感じてみてはいかがでしょうか♪