
どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
お久しぶりの投稿になってしまいましたが、また張り切ってお店紹介などしていきますよー!
ということで今回は、美味しい鶏料理居酒屋をご紹介!
訪れたのは日本橋方面にある炭火と新鮮な鶏肉が自慢の居酒屋、炭屋こばこ。
美味しい鶏料理と焼鳥を楽しんできましたので、さっそくレポートしていきましょうー(・ω・)ノ
目次でサクッと流し読み
「炭屋 こばこ」店舗情報
食べログ詳細点数【3.35】
「炭屋 こばこ」とは?
南海線のなんば駅に直結するなんば高島屋から日本橋方面へ歩くこと約8分。
厳選した朝引き地鶏を楽しめる鶏料理居酒屋が、炭屋こばこです。
久しぶりのレポート記事ですが、頑張って紹介していきます!
なんだか緊張してきたからちょっと心配(;’∀’)笑
お店の外観がこちら。
外からすでに美味しい匂いが漂っていて、店構えも良い雰囲気。
これは期待が高まります。

炭火焼鳥と大きく書かれた赤ちょうちんも風情がありますね~!

店内の様子がこちら。
焼き場の前のカウンター席とテーブル席が2つほどあり、全部で約14席くらい。

お客さんはすでに入っていましたが、スルッと空いているテーブル席に着席!
平日でも結構賑わっています(*‘∀‘)

「炭屋 こばこ」のメニュー
メニュー表がこちら。
フードメニューは種類が多く、一品料理から酒の肴までをしっかりと完備。
新鮮な朝引きの鶏肉を使った料理は、炭火で焼き上げる焼鳥の他にプリプリの食感をダイレクトに楽しめる鳥刺しなどがあります。



お酒を飲んだ後に欲しくなる〆の一品もちゃんと揃えてくれています♪
炭焼き親子丼とか絶対美味しいヤツやんかこれ……( ・`д・´)

こちらはドリンクメニュー。
この他にも黒板メニューがあり、日本酒なども各種取り揃えているようです。

「炭屋 こばこ」の絶品鶏料理を実食!
さてさて、メニューも確認したところで準備完了と相成りました。
気になるメニューをピックアップしつつ、楽しい宴会を始めちゃいましょう(*´ω`)
まずはいつも通りのビールで乾杯!
はい、いつも通りビールで乾杯しますよー!w
仕事終わりの一杯は、ホンマに涙出るくらいに美味い( ;∀;)

鳥刺し8種
1品目は鳥刺し8種。
まずはお店自慢の鳥刺しを豪華に8種の盛り合わせでいただきます!
もも焼きしゃぶ、むね昆布締め、肝、ささみ、ずり、昆布締め、ずり皮とそれぞれに味付けや工夫が施されています。
鶏肉の部位でこれだけ違いがあり、その違いを味で楽しめるのが嬉しい!
そして、どれを食べても間違いなく美味しい(*’ω’*)


KPSこぼれぽてさら
2品目はKPSこぼれぽてさら。
お次は酒の肴をチョイス。
やっぱり好きなんです、ポテサラ(笑)
しかも、半熟具合が最高の卵さまがドンと乗っかってるー!

ピリ辛よだれどり
3品目はピリ辛よだれどり。
最近では麻辣の味付けが流行っていて、よだれ鶏も認知されてきてますよね。
このピリ辛+痺れ具合が本当に最高!
ビールもどんどん飲んじゃいます(∩´∀`)∩

むねいくら だし醤油
4品目はむねいくら だし醤油。
ここからはお店自慢の焼鳥ゾーンへ!
まずは見た目も豪華ないくら乗せ串を頂きます。
むね肉のサッパリとした味わいに、いくらの濃厚な味がプラスされてとっても美味!


ひねどりぼんじり
5品目はひねどりぼんじり。
焼鳥にある希少部位のぼんじりって、ホンマに美味しいですよねー。
しっかりと焼き上げて表面はパリッとしていますが、一口噛んだ瞬間に肉汁が溢れ出す!
うんまー!(*´Д`)

特製つくね
6品目は特製つくね。
卵黄を絡ませて食べるスタイルのつくねは、しっとりしていて滑らか!
フワフワの食感でこれまた美味しい!

キンカン
7品目はキンカン。
キンカンは卵黄になる前の部分なのですが、新鮮ゆえか黄身の味のめっちゃ濃い!
これは卵好きにたまらない一串ですね!

ねぎみ
8品目はねぎみ。
ネギまのように身とネギを交互に刺した串ではなく、白髪ねぎをたっぷりと上に乗せて焼き上げた一串。
こっちの方がネギまより好きかも(*‘∀‘)笑

特製炭焼き親子丼
10品目は特製炭焼き親子丼。
鳥刺しに焼鳥としっかり堪能した後には、怒涛の〆タイムが待っております!
メニューを見た時から気になっていた炭焼き親子丼を注文。
そのままでももちろん美味しいのですが、さらに上から特製の卵黄タレをかけちゃうんです
卵の美味しさが2倍感じられて、旨味も美味しさもグッとレベルが上がりますね!

濃厚地鶏スープ
11品目は濃厚地鶏スープ。
最後は8時間炊いた濃厚な鶏スープでキッチリと締めくくり。
梅肉の味変で口の中もサッパリとするので、最後の〆にピッタリです(*´ω`)

「炭屋 こばこ」の口コミ
こばこな焼き鳥屋さん・日本橋
こちらは
裏難波のエリアの黒門市場の側にあるお店です。こちらのエリアは初めて訪れました。
知人の紹介で伺ってきたのですが、平日だし予約なくてもだいじょうぶかなーって思って普通にいったら満席でした。
すごい
これは期待がもてますね。
一時間後ぐらいにお席があいたとのことで伺いました。
店内はカウンターとテーブルが2個といったこじんまりしたかんじです。
店内は常連さんがたくさんといった雰囲気です。
店主さんとの距離がすごく近くて喋りながら楽しむといった幹事のお店でした。
今日は三軒目といこともあり軽く注文です。
せぎも
ポテトフライ塩昆布和えあとポテサラを注文したような気がしますw
あと瓶ビールです。今日の相方は瓶ビールが大好きです。一貫して瓶ビール飲んでました。
せぎもはタレでやかれた上に胡麻がのってました。この感じは初めてでしたけど、ありですね。
ポテトフライは大きなタイプでマックではなくモスタイプのほうです。
日本酒やワインもかなりこだわってるらしく、なかなかのお酒がならんでました。
次は一軒目で伺わさしてもらいます。
ごちそうさまでした。
食べログより引用
口コミを見てみると、どうやらワインにもこだわっている様子。
またお客さんの方々はカップルで来られている人たちも多かったので、カジュアルなデートにも使えるんじゃないでしょうか♪
「炭屋 こばこ」で美味しい焼鳥に舌鼓が止まらん♪
日本橋で美味しい焼鳥と新鮮な鳥刺しを堪能できる、炭屋こばこ。
久しぶりの投稿でしたが、美味しそうに書きあげることができました!笑
今後もまた美味しいお店の紹介や企画系記事も書いていきますので、どうか見に来てやってくださいm(_ _)m
それでは、次回の投稿もご期待くださいませ!