
どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
今回は梅田にあるオシャレな隠れ家立ち飲み屋をご紹介!
訪れたのはディープスポット「兎我野町」にてお店を構えるスタンド酒場ずいき。
鮨なかみせからハシゴ酒で2軒目。
女性の店主が元気に切り盛りする立ち飲み屋で、美味しい日本酒をいただきましたー(∩´∀`)∩

目次でサクッと流し読み
「スタンド酒場ずいき」店舗情報
食べログ詳細点数【3.35】
スタンド酒場ずいき
「スタンド酒場ずいき」とは?
JR・大阪メトロ各線 梅田から離れることしばし。
艶かしい雰囲気とギラギラしたネオンが輝くディープスポット「兎我野町」。
この深くて濃ゆいスポットでひっそりとたたずむ立ち飲み屋が、スタンド酒場ずいきです。
鮨なかみせでは我慢した日本酒ですが、やっぱり飲みたい気持ちに勝てず2軒目へ。
そこで選んだのが、こちらのスタンド酒場ずいきです。
以前から狙ってはいたのですがなかなかタイミングが合わずだったので、今回やっと訪問できてラッキー♪
お店の外観がこちら。
小さな戸口から漏れる灯や小さな提灯が素敵ですね〜。
ついつい立ち寄りたくなる雰囲気をしています。

店前の手書き看板もまた可愛らしい(^^♪

店内の様子がこちら。
中は意外と広くて奥行きもあり、何より天井が高くて開放感がありますね。
奥には小さな冷蔵庫があり、そこに日本酒が入っています。
日本酒は銘柄を伝えてから自分で注ぐセルフサービス。
満杯にしすぎて溢さないように注意しましょうねー(・∀・)笑

「スタンド酒場ずいき」のメニュー
メニュー表がこちら。
基本的には酒のアテが中心で、他には〆のパスタなんかもあるようです。
しっかりと飲むのならおばんざい三種盛りは必須でしょうな。

こちらはドリンクメニュー。
日本酒以外にもビール・焼酎・ハイボールなどが揃っています。

「スタンド酒場ずいき」の絶品アテと日本酒を実食!
さっき我慢した分の日本酒が飲める〜♪
お寿司からの2軒目なので、軽いつまみをアテにゆっくり飲みましょうかね
白身魚フライ
こちらは白身魚フライ。
食べないと言いつつ頼んじゃう揚げ物(笑)
サクサクの衣の中の白身魚は身がフワフワ!
こういう白身魚も美味いんだなぁー。

枝豆ぺペロン炒め
こちらは枝豆ぺペロン炒め。
名前のごとく、ニンニクと鷹の爪でペペロンチーノ風味に仕上げた枝豆。
ぐあー、これはヤバい!
ビールにも日本酒にも合うやん!

天吹 ULTRA DRY 超辛口
我慢を解放してついに日本酒へ!
揚げ物にぺペロン炒めをアテにしていたので、サラッと飲める天吹 ULTRA DRY 超辛口を選んでみました。
クセのないサッパリとした飲み口でバランスのとれた爽やかな辛口です!
上品な香りもまたこのお酒の魅力ですよね。
サッパリと飲めますので、色んなお料理とよく合いそうです♪

「スタンド酒場ずいき」の口コミ
相変わらずエエ立飲みです♪(* ̄∀ ̄)
約2か月ぶりの大阪。
知人としゃぶ亭 西梅田店で食事をした後解散。その後一人でフラッとやってきたのは二か月ぶりのスタンド酒場ずいき
おっ 今日は前回と違って御客さんが多いぞ!
まずは黒霧島のロック。350円。ツマミはお奨めの日替わり惣菜三種盛り。 500円。
前回も食べた「枝豆のペペロン」と新しい「合鴨のポテトサラダ」「豚と野菜ときのこのマスタードクリーム煮」の三種類。これが500円とは驚くほどリーズナブル。
しかもウマイ! さすがに自分で料理が得意と豪語するだけあるね(* ̄∀ ̄)合計で850円!
正に立飲み屋ここにありという気合の入った価格設定ですな!この日はアルバイトもいて結構繁盛してましたな(* ̄∀ ̄)
食べログより引用
口コミにもあるとおり、日本酒もアテも良心的な値段で雰囲気も良いですよね♪
この日はまったりと飲めましたが、週末はかなり混むこともあるみたいですよ(*´ω`)
「スタンド酒場ずいき」でほっこり飲みが最高
梅田のディープスポット「兎我野町」にある隠れ家立ち飲みのスタンド酒場ずいき!
お店の雰囲気もアテの数々も最高で居心地良すぎるお店です!笑
常連さんとも少しお話しさせてもらいました♪
やっぱり立ち飲みのこういうアットホームな空間が大好き。
また梅田に来たらフラッと立ち寄りたいと思います(・ω・)ノ
それでは、次回の投稿もご期待くださいませ!