どーも!
ひろうすです( 〻ˇωˇ )φ
美味いラーメンをすする時、人は幸せになれます。思わず笑顔になって、胃も心も満たされる至福の時間。
そんなラーメンを食べる幸せをそのまま店名に込めたお店が、うまい麺には福来たる 西大橋店。
季節は冬に近づき、早いものでもう年の瀬。今年あった悪いことや嫌なことは、うまい麺と一緒にすすってしまいましょう。
目次でサクッと流し読み
「うまい麺には福来たる 西大橋店」店舗情報
食べログ詳細点数【3.58】
うまい麺には福来たる 西大橋店
「うまい麺には福来たる 西大橋店」とは?
西大橋はなにわ筋沿いにお店を構えるラーメン店、うまい麺には福来たる 西大橋店。
西中島にも姉妹店があり、姉妹店揃って大人気のラーメン店です。うまい麺を求めて、遠方からもたくさんの方が訪れているそうな。
お店の外観はこちら。福の神のキャラが可愛いー。

外にはおすすめラーメンの看板が。鯛を使ったラーメンを押しているようですね。



店内はとても綺麗。大きくて長いカウンター席がお店の奥まで続いています。


反対側にはテーブル席が2つほどあります。結構大人数でもこれそうですね。

「うまい麺には福来たる 西大橋店」のメニュー
こちらは券売機で食券を購入して注文するシステム。券売機の上にもわかりやすくメニューボードが掲げられています。


ラーメンの種類はこちら。
・鯛香る醤油らーめん
・鯛塩らーめん
・煮干し醤油らーめん
・濃厚魚介鶏白湯らーめん
どれも美味しそう! 魚介系と鶏白湯、それに鯛出汁と味の種類が豊富。
今の季節限定の花咲蟹を使ったラーメンもありました。蟹ラーメン……気になる。

サイドメニューには鯛の昆布〆炙り寿司もありました。これまた気になるな~。

「うまい麺には福来たる 西大橋店」の濃厚魚介鶏白湯らーめんとチャーシュー丼を実食!
色々と悩んだ結果、こってり目の味を求めて濃厚魚介鶏白湯らーめんとチャーシュー丼を注文しました。
まずは、
濃厚魚介鶏白湯らーめんから。

何とも美味そうなビジュアル。濃厚な香りの中に、添えられたレッドオニオンの爽やかな香りも感じられます。

スープを味わってみると、まず鶏を凝縮した旨味が口に広がってきます。そして、追いかけるようにさば節・うるめ節といった魚介系の旨味が混ざり合う。これは美味い!

麺は自家製で中太ストレート。味もしっかりしていて、スープとよく絡みます。

トッピングには大きなレアチャーシューが2枚も! 程よい柔らかさで、脂の美味しさも感じられます。

こちらは一緒に頼んだ、
チャーシュー丼

ホロホロのチャーシューがご飯の上全部に盛られています。間に敷かれた海苔が良い仕事してますね~。

甘辛いタレが食欲をそそる匂いを放っているので、がつがつと勢いに任せて完食しちゃいました(笑)

「うまい麺には福来たる 西大橋店」の口コミ
【うまい麺には福来たる】
究極のラーメン2019年塩部門
準グランプリということで突撃(^o^)/『潮仕立て鯛塩らーめん(鯛ソテーバージョン)+鯛の昆布〆炙り寿司』いただきましたぁ〜!
愛媛県宇和島産の養殖真鯛「鯛一郎クン」を贅沢に使用し、玄界灘の「一の塩」と合わせたこちら!私の上品過ぎる舌(笑)にはやや塩分が多いかもやけど上品な旨味で、香ばしい鯛ソテー、プリッとした中太平打ち麺も美味しくいただけます。
わさびを溶かしていくと鯛茶漬け風に味変でき最後まで飽きさせないのも良いね♡
鯛の旨味が凝縮し、風味を際立たせた寿司が想像以上に美味しく*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*お代わりしたくなりました。
次は鯛香る醤油らーめん食べてみたいでおまっ
食べログより引用
なんと、まさか究極のラーメン2019年塩部門準グランプリに輝いていたとは!
前情報が無いまま行ったので濃厚魚介鶏白湯に決めてみましたが、鯛出汁の塩ラーメンもかなりそそります。
鯛出汁ラーメンに鯛の昆布〆炙り寿司と、鯛尽くしで攻めてみるなんて楽しみ方もありますよね。
もう一種類の醤油ラーメンも大きい豚バラチャーシューがドンと乗っかって美味しそうなので、これはどれを食べても外れが無さそう。
全部のラーメンを味わうためには、最低でも4回くらいは訪れないとダメですね(笑)
「うまい麺には福来たる 西大橋店」の人気っぷりに驚いた!
実はこの日、煮干し醤油らーめんを狙っていたんですが、なんとまさかの売り切れ!(T_T)
オープンの時間からそこまで時間が経っていなかったんですが、もう完売していてびっくりしましたね。
この日はたまたま煮干し醤油らーめんを販売していなかったのかもしれませんが、もし完売していたとしたら凄まじい人気。
次に訪れたときは、絶対煮干し醤油らーめんを食べてやる!
また他の種類のラーメンも気になりますので、全種類制覇にも挑戦したいと思います。