どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
JR各線 三ノ宮駅から歩いて約7分
神戸で25年の歴史を持つ日本料理 波勢の2号店!
割烹 波勢さんにお邪魔してきました!
久しぶりに神戸三ノ宮へとやって来ました。
なかなか来ないからキョロキョロしちゃう(; ・`д・´)
なんとかお店にたどり着いたらめっちゃええ雰囲気やん!
今回はこちらで割烹コースをいただきます♪
目次でサクッと流し読み
「割烹 波勢」店舗情報
■住所
〒650-0003
兵庫県神戸市中央区山本通1丁目7-5 北野メゾンブランシュB1
■営業時間
11時30分~14 時30分、17 時~ 22 時
■定休日
水曜日・隔週火曜日
■アクセス
JR三ノ宮駅西口・阪急電鉄神戸 三宮駅東口より徒歩約 7 分
神戸市営地下鉄南出口より徒歩約 7 分
■公式サイト
https://kappohaze.jp/
「割烹 波勢」とは?
先ほども書いたとおり割烹 波勢さんは日本料理 波勢さんの2号店。
そしてこちらはお店では、釣りという趣味を一生のものにするというコンセプトから生まれた新しいスタイルのシステムを導入しています。
それが「釣り人ビジネス」!
具体的にどんなシステムかというと、釣り人が釣った魚をお店に持ち込み、お店で調理を代行してもらうというもの。
これを「シェフシェアリング」とも呼びます。
六本木にあるリストランテペスカトーレにてこのシステムが始まり、割烹波勢さんにて神戸へと進出。
お店にて「釣り人会員」というものに入会すると、自分で釣った魚を調理してもらえちゃうんです!
コースの価格には魚の食材費が含まれておらず、お酒代+調理代のみとなっています。
そのため料理のクオリティーは一級品なのに、価格はとても良心的なんですっ!
これは面白いし画期的なシステムだー(∩´∀`)∩
「割烹 波勢」の外観と内観





お店は少し地下に降りた場所にあり、小さな戸口がより高級感を高めています。
中に入ると美しい檜の一枚板で作られたカウンターが。
その前にはキラキラ輝く魚たちが山盛りになっている!
これはもう宴やな……(*´▽`*)

さらに奥には大きなテーブル席もありました。
時期になれば宴会などにも使えそうですね。
ホンマに早く宴会できるようになってほしいもんです。
「割烹 波勢」のメニュー

メニューは全てコースとなっています。
5,500円のランチコースから12,000円のコースまで用意されています。
ちなみに今回は6,600円のディナーコースをいただきます!
そうそう!コースは全てワンドリンク付きですって!




ドリンクメニューがこちら。
地元兵庫の日本酒もちゃんとある〜。
ワンドリンクは日本酒やスパークリングワインも選べるのが嬉しいですね♪
「割烹 波勢」のディナーコースを実食!
オーナーさんたちの熱くオモロい話を聞いた後は、待ちに待った割烹コースがスタート!
珍しい魚を使った料理たちを味わっていきましょう!(`・ω・´)

前菜盛り合わせ


前菜から美しさ全開ですね!
盛り付けに芸術性を感じますが、もちろん味も間違いない!
鹿肉のローストやオジサンの南蛮漬けなど見た目も味も華やか!
アカハタの椀物




新鮮なアカハタは温かい椀物でいただきます。
鮪節を使った出汁は旨味が濃くて心に染みる( ;∀;)
お椀のデザインも綺麗だわ。
お造り盛り(明石の鯛とタコ、ヒレナガカンパチ)

兵庫と言えば明石の鯛とタコ!
そして珍しいヒレナガカンパチも一緒に盛られています!
カンパチは熟成されていて、むっちりと甘くてなってる気がする。
オナガダイの焼き物


さっぱりとして身が淡白なオナガダイは味噌のコクを足して西京漬けに!
これもは日本酒がすすむお味(*’ω’*)
アオダイと野菜の冷やし煮物

夏らしく煮物も冷やしてサッパリと♪
煮物のジュレは干し貝柱で出汁を取っていて、これもまた旨味がすごい。
丸茄子や夏野菜と相生アサリの小鍋

小鍋には大きな丸茄子と兵庫の相生で採れたアサリがこんもり!
干しエビの出汁で炊いていて、これがまた丸茄子とよく合う!
明石鯛飯と赤出汁


コースの〆はまたまた明石の鯛を使った鯛飯!
美味し過ぎておかわりしちゃうのは世の常(笑)
ここまでしっかりと素晴らしい日本料理を堪能させてもらいました!
フルーツ盛り(メロン、サクランボ)

お口直しの水物はメロンとサクランボ。
フルーツもうまうまだわ~(*´ω`)
釣り人のオアシスにもなる割烹料理店



コースではこの日のために一本釣りした魚たちも使用!
高級料亭でもなかなか食べられない食材もいただきました!
こういう楽しみ方ができるのって本当に素晴らしいと思う。
釣り人はもちろんですが、めちゃくちゃ良い雰囲気のお店やから神戸での食事会やデートにもおすすめですよ♪
それでは、次回のブログ記事もご期待くださいませ!( 〻ˇωˇ )φ