どーも!
ひろうすです( 〻ˇωˇ )φ
今回は以前にも訪問させていただいた心斎橋のスパイスカレー店、カレイヤーをご紹介します。
美味しいスパイスカレーと同じく、メタルが流れるお店の雰囲気とグッズの数々もまた魅力的。
スパイスとメタルの刺激が合わさったお店で、絶品カレーを味わってみましょう!
目次でサクッと流し読み
「カレイヤー」店舗情報
食べログ詳細点数【3.52】
カレイヤー
「カレイヤー」とは?
メタルとスパイスカレーが融合したユニークなスパイスカレー店がカレイヤー。
メタルとスパイスという一見なんら関係ないようなものを合体させるというところに、大阪らしい「勢い」を感じることができます。
カレイヤーという名前も、スラッシュメタルの重鎮である「スレイヤー」とカレーを合体させたもの。最高のセンスですよね!(めっちゃ褒めてます)

そんなカレイヤーの外観がこちら。
お店は細~い路地の先にあり、初めてお店を訪れる時にはちょっと勇気がいると思います。

路地に入る手前に看板があるので、これを目印にしてお店を探すといいですよ。
※外に看板が出ていない時などはお店が臨時休業している可能性があるので注意!

店内の座席はキッチンを囲むカウンター席と、2階にも座席があるようです。
また、お店の中にはスレイヤーグッズやお店のオリジナルグッズでカッコよく飾られていました。


このスレイヤーのタペストリーがカッコいいし、オリジナルTシャツもカッコいい!
カレイヤーのマークはスプーンで描かれているのがオリジナルとの違い。なるほど。

「カレイヤー」のメニュー
こちらがメニュー表。


カレーの内容は日によって変わり、肉カレー2種類と野菜カレー2種類から単品盛り・2種盛り・4種盛りと選ぶことができます。
そしてお肉が苦手という人のためにヴィーガン専用カレー(野菜カレーのみの盛り合わせ)も用意してくれています。
ロックな出で立ちなのに優しさが溢れてる~。
「カレイヤー」をスペシャル・ディッシュを実食!
今回も以前に訪れた時と同じく、人気のカレイヤー・スペシャル・ディッシュ(肉カレーと野菜カレー1種類ずつの2種盛り)を注文。

選んだカレーはこちら。
B. 豚肩ロースカレー
D. 3種のきのこカレー
左右にそれぞれのカレーが盛り付けられ、真ん中にはライスと副菜が。美味しそうであり美しい。

豚肩ロースカレー
まずは豚肩ロースカレーから。
美味い。間違いない美味さ。
肉の旨味がしっかりと感じられて、スパイスの刺激と調和しています。

3種のきのこカレー
そして3種のきのこカレー。
あっさりとしつつも、きのこの味がすごく強い。
豚肩ロースのカレーと混ぜることで、さらに美味しく変化していきます。

カレーを彩る副菜
カレーはもちろん美味しいのですが、注目してほしいのは副菜たち!
この時の副菜が、鶏肉のやわらか梅肉和えと玉ねぎのヨーグルト漬け。


これがめっちゃ美味しい!
梅肉の酸味とヨーグルトの酸味、二つの違った酸味がより味を複雑にしてくれます。
というか、この副菜だけでご飯めっちゃ食べられます(笑)
「カレイヤー」の口コミ
カレー屋×スレイヤー=カレイヤー
大阪在住の友人から勧められていたお店です。
カレー屋とスレイヤーをかけて「カレイヤー」。何と大阪らしい名づけ方なのでしょうかwスレイヤーというのはヘヴィメタルバンドで、ヘヴィメタルの中でもスラッシュメタルというジャンルがあり、簡単に言えばテンポの早いヘヴィメタルなのですが、そのスラッシュメタル四天王の1つに数えられるのがスレイヤーというバンドです。
ベースボーカルのトム・アラヤの歌唱法が独特で、HIP HOP界にもファンが多かったり、後のミクスチャーシーンへ影響を与えたとも言われています。音楽の話はさておきw、カレーです。
このカレーが実に本格的。最近流行のスパイシーなカレーライスというスタイルで、僕好みの方向性でした。
2種あいがけで豚挽き肉と季節の野菜のカリーとチキンカリーを選んだのですが、挽肉と野菜の方は酸味が特徴のある面白くもちゃんと美味しい味。
スパイスもしっかりきいています。そしてチキンはスリランカ風。
ココナッツミルクを使っているものの甘すぎず、スリランカカレーとしてもなかなかのクオリティです。2種あいがけと言っても別皿で出してくれるのがまた心憎いですね。
これで1050円はお得です。
しかもサラダが50円で食べられます。
実にシンプルなサラダですが、50円なら文句ありません。合わせても1100円。
ふざけた名前ですが本気のカレーでした。ちなみに辛さを選べて、マイルド、ホット、ベリーホットとあるのですが、その上の一番辛いのが「エンジェル・
オブ・デス」www
スレイヤーの名曲の名前ですwこういうふざけ方はとても好きですw
看板も最高にふざけてますw
メタル好きでカレー好きな方は是非行ってみてください。
店内BGMもスレイヤーのみでしたし、他にもクスっとなってしまう演出盛りだくさんでしたw食べログより引用
まさかメニュー名にもスレイヤーの要素が入っているとは!
どこまでもメタルとカレーに愛を持っているんだな~と感じました。
今度行った時にはもっと隅々までお店の中を見ておきたいです!
「カレイヤー」で味わうメタルの名曲と絶品カレーのハーモニー
美味しいカレーの味を忘れることができず、念願の再訪ができたカレイヤー。
2度目の訪問でも新しい美味しさや発見がありましたね。
スパイスカレーの美味しさもさらにアップデートしていました。
メタル好きロック好きも訪れていますので、スレイヤーなどの名曲を聴きながらカレイヤーのスパイスカレーを楽しんでみてください!

