
どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
今回は盛り上がりを見せるスタンド中華のお店をご紹介!
訪れたのは日本橋と難波千日前の中間にお店を構える立ち飲み中華屋、スタンド呑竜。
最近自分の中でもブームになっているスタンド中華で、サクッと美味しい中華料理を楽しんできました(∩´∀`)∩
目次でサクッと流し読み
「スタンド呑竜」店舗情報
食べログ詳細点数【3.38】
「スタンド呑竜」とは?
近鉄日本橋から歩いて5分ほど。
難波千日前にも近い場所にあるビルの地下でひっそりと営業しているのが、スタンド呑竜です。
こちらのお店は立ち飲み屋ながら、本格的な中華料理を小ポーションで楽しめるお店。
中華料理は僕も大好きなんですが、このスタンド中華というスタイルは僕の中で激熱なジャンル!
中華料理は基本的に大皿で提供されることが多いので、一人だとなかなか行きづらいんですよねー(;´Д`)
そんな時に教えてもらったのがスタンド呑竜なんですよ!
立ち飲みでどんな中華料理が楽しめるのか、めちゃくちゃ楽しみやー!
お店の外観がこちら。
外観というか思いっきり階段ですね(笑)

スタンド呑竜はビルの地下にあるため、隠れ家的な雰囲気があって素敵。
階段を降りればちゃんと看板も出ています(・∀・)

店内の様子がこちら。
お店の中は意外にも広く、奥行きがあって通路の感覚も広めです。
ですので、結構ゆったりと飲めちゃいますよ。

「スタンド呑竜」のメニュー
メニュー表はこちら。
フードメニューは全てこちらの黒板に書かれていますね。
こうやって見ているだけでもお腹が減ってくる。
あ、餃子がいっぱいある。
あ、エビチリもある。
あ、麻婆豆腐に麻辣ナスもある。

こちらはドリンクメニュー。
ハイボールと餃子とか最高の組み合わせ。
よし、今日はハイボールにしとこう。

「スタンド呑竜」の美味しい中華アテを実食!
黒板メニューを眺めながら、今日の献立を組み立てます!
ちょっと日本酒を飲んできたしお腹も結構空いてるから、ガッツリに食べちゃおう!
ちょっとアテ3種
1品目はちょっとアテ3種。
最初はお酒のアテも兼ねて、中華のアテを軽くつまみます。

四川風冷奴・クラゲ辛和え・中華風ポテサラとなかなかに豪華!
これだけでめちゃくちゃ酒飲めるなぁ~(・∀・)♪

特製焼き餃子
2品目は特製焼き餃子。
やってきました焼き餃子!
実はこの餃子を食べるのが大きなミッションだったりします(笑)

綺麗な焼き目が付いた餃子は、肉汁がたっぷりと詰まっていてパンパン!
一口食べると美味しい肉汁のスープが口いっぱいに溢れていきます。

これにハイボールをセットして最強コンビの出来上がりやでっ!(笑)

麻婆豆腐
3品目は麻婆豆腐。
普通の中華料理店なら大皿で出てくる麻婆豆腐も、スタンド呑竜なら丁度良いサイズで提供してくれます♪
美味しい麻婆豆腐をちょこっと食べたいといワガママに応えてくれているようで、なんだか自然と頭が下がりますね。

エビ春巻き
4品目はエビ春巻き。
エビのみ入ったシンプルな春巻きですが、これもまためっちゃ美味い!
ハイボールがすすんでいくよー(*´ω`)

葱炒飯
5品目は葱炒飯。
これまたお目当ての中華料理!
最近お酒飲んだ後にめちゃくちゃ炒飯食べたくなるんですが、これってあるあるですかね?(笑)

スタンド呑竜の炒飯はパラパラではなく、どちらかと言うとシットリめな炒飯。
このシットリとした炒飯がめちゃくちゃ美味いんですよー!

水分が適度にあるので、お米を食べてるって感じがするんです。
炒飯好きというよりも、お米好きな人にこそ食べてほしい炒飯ですね!

ちなみに、こちらの高菜と挽肉炒飯もおすすめです!
お腹に余裕のある方は食べ比べしてみてください!(笑)

「スタンド呑竜」の口コミ
確かな腕とセンス!メニュー豊富な「中華スタンド」
「お酒を愛する」中華料理人の店主さんが、今年5月に満を持してオープンされたスタンド。
持病の再発等で中々タイミングが合わなかったが、お盆出勤日にフレックスを活用、やっと訪問する事が出来た!
千寿ビルの地下1階という怪しげな立地だが、店内は非常に清潔感があり落ち着いたBar のような感じで、基本は店主さんのワンオペ。
メニューが豊富なので迷ったが、以下のものをオーダー。
・レモンサワー
・クエン酸サワー
・リアルGサワー
個性的なサワーが多い(^^)・三種盛り
味玉のせ冷奴、キクラゲ、枝豆という一般的なものばかりだが、全てがワンランク上の旨さ。
スパイシーな味付けの枝豆は、全て皮ごと食べてしまった。・蒸し鶏とトマトの塩昆布サラダ
塩昆布の旨みと塩分だけで、こんなに旨くなるとは!・パクチー水餃子/羊肉クミン水餃子(マストメニュー)
ここの水餃子、全種類食べたくなった。(あと3種類)・麻婆豆腐(マストメニュー)
絶妙な痺れ感!濃厚な旨み&薫りで酒がすすむ。・伊府麺の焼きそば
玉子だけで生地(小麦粉)を練り、油で揚げた麺らしい。
初めて食べたが、水を使ってないので旨味が強く柔らか。
見た目よりアッサリしてるので〆に最適。全て期待を上回る旨さで大満足!
広くはない厨房で、これだけのメニューを丁寧に手際よく仕上げていく店主さんの「確かな腕とセンス」に脱帽。
「ミナミ呑み」のマスト店がまた増えた!
食べログより引用
口コミにもあるように、やっぱりみなさん注目しているお店のようですね!
中華料理好きな人はたくさんいると思うんですが、一人で中華料理を食べるのって結構ハードルが高いんですよ。
その点、スタンド呑竜ならもっと気軽に中華料理を楽しめそうですね(*’ω’*)
「スタンド呑竜」はこれからもっと人気が出るぞー!
日本橋のビル地下にひっそりと佇む立ち飲み中華屋、スタンド呑竜。
このお店のスタイルも数々の中華料理も、僕の好みのど真ん中!
とにかく美味しい中華をサクッと楽しめるというのが大きなポイント。
これは絶対に通っちゃうな。間違いない。
みなさんも是非とも訪れてほしいのですが、満席の時には僕に少しだけスペースを譲ってください(笑)
それでは、次回の投稿もご期待くださいませ!