
どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
天王寺プチ飲み歩きツアーの第三弾!
新規店、リニューアル店、人気店など、天王寺の様々なお店に訪れましたー(∩´∀`)∩
訪れたは、天王寺のヴィアあべのウォークにお店を構えるさかとけ キューズ!
さかとけ(酒解)はもともと天下茶屋にある立ち飲み屋で、超人気店として知られています。
そんなさかとけ(酒解)が天王寺に支店を出したということで、天王寺プチ飲み歩きツアーを機にさっそく訪れてみました!
さすがに3軒目となると、気分もかな~り良い感じに仕上がっております(*´Д`)
知らん間にこんなブレブレ写真も撮っている始末(笑)

こんなほろ酔い加減ですが、さらに飲んできましたよー!(/・ω・)/
目次でサクッと流し読み
「さかとけ キューズ」店舗情報
食べログ詳細点数【3.40】
さかとけ キューズ
「さかとけ キューズ」とは?
大阪メトロ・大阪環状線天王寺駅から徒歩5分。
あべのキューズモールに隣接したレストラン街にお店を構えているのが、さかとけ キューズ。
先ほどもお伝えしましたが、こちらのお店は天下茶屋にあるさかとけ(酒解)という人気立ち飲み屋の姉妹店。
本店の人気はかなり高く、今でもたくさんのファンを集めているそうです。
そんな名店が天王寺に進出したということで以前から注目していました。
お店の外観がこちら。
頭上には大きく「さかとけ」と書かれた看板が掲げられています。
お店の外から楽しげな雰囲気が漏れ出ていますなぁ~(*´Д`)

大きな看板の他には、ちょろっとメニューボードも出ていますねー。
気になるのはパンドラの箱!
なにこれ!神話に出てくるやつじゃん!
色々と気になるものがありますが、とりあえずササッと店内へ。


店内の様子がこちら。
席はキッチンをぐるりと囲んだカウンター席と、同じく立ち飲みのテーブル席があります。
この日もたくさんの常連さんでワイワイと賑わっていました♪

「さかとけ キューズ」のメニュー
壁一面に貼られたメニューの数々!
めちゃくちゃ種類も豊富だし、どれもこれも美味しそう!
お造りから和食の一品料理まであり、さらには本格的な麻婆豆腐まで用意してくれています。


アルコールメニューがこちら。
ビールやハイボールはもちろん、なんだかよく分からん名前のお酒まであります。
何でもええってどんなお酒や( ゚Д゚)

他にもメニューがあるな~と思って見たら、これスタッフの紹介文かい!(笑)
意外にめっちゃ書いててじっくりと読んでしまったけど(笑)

「さかとけ キューズ」の絶品アテを実食!
前回、前々回でも結構飲んで食べてしましたが、ここでも飲んでやります!
絶品アテもたくさんあるからめっちゃ楽しみだなぁー(*’ω’*)
生ビール(アサヒ)
3軒目も変わらずに生ビールで乾杯!
いつ飲んでも美味いなー!
そしてここから、絶品アテもどんどん頼んでいきますよー!

パンドラの箱
1品目はパンドラの箱。
名前からしてすげぇーもんが出てくるんだろうなと思っていたら、本当にすげぇーもんが出てきたじゃあねえか!
お造り盛り盛り!
どんだけ入っているんだ!
赤身・白身・貝・エビ・イクラ・ウニなどなど、寿司下駄の上で山盛りになっています。

お造りだけでなくイクラとウニが乗ったちょこっと飯があるのも嬉しい。
お酒が飲みたいので大盛飯はいらないけど、これくらいの量のご飯は本当に嬉しい。

今日の「アレ」
2品目は今日の「アレ」。
とりあえず酒のアテが欲しい時には最高の名前。
「アレ」くださいって言えばサッと出てくるこの料理は、日によって出るものが変わるとのこと。
ちなみに今日の「アレ」は、タコを使った一品料理。

味付けも美味しいのですが、どんな味付けなのかは教えてくれないんですって。
そう言われると気になるなー(笑)

みょうが漬け
3品目はみょうが漬け。
ミョウガめっちゃ好きなので頼んでみたら、器から溢れんばかりのミョウガが!

しっかりと漬けこまれていて、これもまたお酒に合う一品ですね♪

本格!麻婆豆腐
4品目は本格!麻婆豆腐。
あっさり目な酒のアテが続いていたので、ここでちょっと刺激物を投入。
見るからに旨辛な麻婆豆腐!
山椒の良い香りが立ち上り、ついついご飯を頼みたくなっちゃいます(笑)

あー!美味い!
お酒にも合うから不思議だ!
こちらの麻婆豆腐には辛さのレベルがあり、これもまた面白い名前が付いて楽しい♪

アルコールなら何でもええ
またまた面白い名前を見つけた!
アルコールなら何でもええ!
とにかく安く飲みたいという人のためのアルコールメニューですね。
これもまたその安さゆえに、どんなお酒なのかを教えてはくれません(笑)
一体どんなお酒なのかを考えながらチビチビと飲んでいました。

日本酒 瀧自慢
さけとけ キューズは日本酒の種類も豊富。
ということでラインナップの中から、瀧自慢の純米大吟醸をチョイス。
いやー、最後も日本酒でキリッと〆!
どのアテもお酒も美味しくて最高でしたー(*´ω`)

「さかとけ キューズ」の口コミ
おか長さんをでたら、地下鉄御堂筋線へ乗り天王寺へ
さかとけさんと言う立ち飲みの
クオリティ高いお店?!の口コミを聞き、ダッシュで向かう〜〜(*´∀`*)あべのキューズモールの裏に入ったところすぐにあるこちら、カウンターの 、ある小さな立ち飲み屋さん。
スタッフさんは、男前さんの男性と綺麗なお姉さんのお二人で仕切られてました。
お品書きで他店と違うのは、お洒落な書き方プラス、メニューの豊富さとクオリティの凄さ
メニューから麻婆豆腐を発見。
辛さが、旅人、遊び人、勇者、賢者、魔王、全てを知るもの。など。。面白く、わたしは、賢者チョイス。作られる側から、辛さもスパイスの香りで、キッチン側にいた客人皆、咳き込む〜〜(笑)
仕上がりですか?!
一言。『上手い!美味い!旨い』明太子だし巻き、どて焼き、鮭とば、鯨ベーコン、ポテサラチーズ焼きetc
いゃ。。ぁ。。。参りました。
とにかく、創意工夫満載の旨さに、女子心がメキメキ湧きましたね。
また、来たい!
次は4/28から5/5まで。。。この時は、また、今回行きたかったお店、行った店などから、リピートもあるでしょうねぇ。
ムフフ食べログより引用
天王寺のさかとけ キューズは、とにかく女子率が高い!
あべのキューズモールにもほど近いので、オシャレなお酒好き女子の方々が続々来店しています!
大衆酒場感もありつつ、どこか今の雰囲気を纏う立ち飲み屋という感じがウケているのだと感じましたね。
これはカジュアルなデートにもおすすめかも♪
「さかとけ キューズ」で天王寺エリアの底力を知った!
天王寺のキューズモール付近にこんな良い立ち飲み屋があるとは!
さかとけ キューズは、立ち飲み玄人・素人どちらも楽しめるお店と言えるでしょう♪
駅からも近いのでサクッと飲んでサクッと帰れるところも素晴らしい。
天下茶屋の本店と同じく、天王寺のこのお店もこれからどんどんファンを作っていく超人気店になっていきそうですねー(・∀・)
みなさんも今のうちにさかとけ キューズに通っちゃいましょう♪