どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
今回も攻めるは西中島南方の地!
新規開拓じゃー!
ということで訪れたのは燻製料理を専門に扱う、燻バール でく。
燻製好きの僕としては期待しか湧いてこないお店ですね!
最近は美味しい燻製を食べていなかったから、この機会にたらふく食ってやる(*´Д`)
目次でサクッと流し読み
「燻バール でく」店舗情報
食べログ詳細点数【3.44】
「燻バール でく」とは?
大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅から歩いて2分ほど。
飲み屋ビルが連なる賑やかな道にお店を構えているのが、燻バール でく。
こちらのお店もビルの2階にあるとのこと。
上手く見つけられるか少し不安でしたが、めっちゃわかりやすくて簡単に見つけられました(笑)
お店の外観がこちら。
窓に分かりやすく店名が書かれていて、さらに看板まで出ているw


階段で2階へ上がるとすぐにお店の入り口が。
お店のロゴがデザインされたのれんがカッコいい(・∀・)

店内の様子がこちら。
座席は全てテーブル席で20席ほど。
深みのある色合いのテーブルや、壁一面に飾られたお酒の数々。

料理が出来上がっていく様子も見られてめっちゃ良い雰囲気。
なんだかやたら落ち着いてしまいました(笑)

「燻バール でく」のメニュー
メニュー表がこちら。
フードメニューを占めるのは、やはり名物の燻製料理たち。
定番の燻製盛り合わせもありますが、燻製を使った料理も豊富。
〆には外せないパスタやご飯などもたくさん用意されています。

こちらはドリンクメニュー。
燻製との相性を考えて取り揃えられたワインがたくさん!すげぇーな!
その他、燻製ビール・燻製酒ハイボール・燻製梅チューハイなど、お酒にで燻製を堪能できるようですね(*‘∀‘)


「燻バール でく」の絶品燻製アテを実食!
香ばしい燻製の香りが立ち込める中で美味しそうなメニューを見ていると、どれを食べようか迷ってしまう……。
ということで、マスターにおすすめを聞きながらアレコレと頼んじゃいました♪
ちなみにこちらのお店の燻製は、4〜5種類のスモークチップと3種類のスモークウッドを素材などによって使い分けているそうです。素材に合った香りまで厳選しているんですね!
シュレンケルラ(燻製ビール)
まずは燻製料理の到着を待つ間に、燻製ビールで喉を潤す。
もう初っ端なから燻製前回です。
ホップの香りの後から燻製の香りがやって来て、少し香ばしい風味もあるビール。
燻製料理にも合いそうです(*’ω’*)

燻製牛ともやしの胡麻ソース
1品目はと燻製牛もやしの胡麻ソース。
こちらはお通しで出てきた一品ですが、お通しからめっちゃ美味い!
お通しが美味しいお店に外れ無しの法則が発動します(笑)
燻製されたことで牛肉に香りが纏わり、さらに胡麻ソースが濃厚な味わいに仕上げています。

燻製サラミのスモークポテサラ
2品目は燻製サラミのスモークポテサラ。
グラスに盛られてバゲットまで添えられてめっちゃオシャレ(・∀・)
これまた特製の燻製サラミがホンマに美味い。
ポテトサラダとの相性も抜群です!

前菜と燻製の盛り合わせ(Sサイズ)
3品目は前菜と燻製の盛り合わせ(Sサイズ)。
Sサイズとなっていますが、盛り合わせの量と豪華さはサイズ以上!
一人でサクっと飲むならこのサイズでも十分すぎるくらいお得!

盛り合わせの内容はこちら。
- ミックスナッツ
- 燻製うずら卵
- 鴨スモーク
- スモークチーズ 炙ってる
- 自家製ピクルス
燻製と言えばやっぱり鴨は外せませんよね~♪
こちらの盛り合わせにもちゃんと登場しております(笑)
肉厚でジューシーな鴨は、嚙み締めるほどに肉の美味しさが溢れ出ます。

同じく燻製の定番であるスモークチーズも揃い踏みで登場。
こちらは表面を炙ってくれていて、ほんのりとろけている具合も最高(*´ω`)

夏限定!サザエの燻製にんにくバター醤油ソテー
4品目は夏限定のサザエの燻製にんにくバター醤油ソテー。
こいつが感動するほど美味しかった!
ナスとトマトとサザエを醤油とにんにくとバターでソテー。こんなん絶対に美味しいやん。
ところがここに燻製の香りがプラスされたことで、さらに味のパンチ力が上がってヤヴァイ!

特にサザエの肝の部分がもう……美味すぎやろ……(´;ω;`)
肝の味がより濃厚で甘くなる不思議!とりあえず美味い!

燻酒ハイボール
ここで燻製ビールを飲み終えたので、次に燻酒ハイボールを注文。
燻酒ハイボールもビールに負けず劣らず香りがすげぇー!
いつものハイボールとは少し違った趣があって新鮮に楽しめますね。

自家製ベーコン
5品目は自家製ベーコン。
新しいお酒も確保したので、いよいよ肉料理に突入していきます!
というわけで、燻製のど真ん中とも言えるベーコンのソテーを注文しちゃいました!

分厚いベーコンステーキは塩加減が絶妙で、そのまま食べてもめっちゃ美味しい!
脂の旨味!肉の旨味!酒がすすむ!
横に添えられているソースは、自家製ピクルスと燻製うずら卵入りの特製タルタルソース!
このタルタルがまた美味いー!瓶でくれ!

燻製梅酎ハイ
自家製ベーコンによって、あっという間にグラスを空にされてしまった(笑)
ここでマスターおすすめの燻製梅を使った酎ハイを注文
梅の香りと一緒に燻製の爽やかな香りも鼻を通り抜けていきます。
梅の酸味のおかげで、胃も心もまったりと落ち着いてきました。

燻製カラスミペペロンチーノ
6品目は燻製カラスミペペロンチーノ
このパスタで燻製料理の宴も終わり。
最後はお店一押しのパスタでバッチリ〆たいと思います。
登場したのは燻製カラスミを贅沢にしようしたペペロンチーノ!

塩味と香りのちょい足し用に、炭の塩も別皿で用意してくれています。

カラスミから旨味が滲み出していて、なんだか出汁っぽい感じもある。
唐辛子の辛み、にんにくのパンチ、そこに燻製カラスミのコクが溶け合ってさらに美味い!
このパスタを目当てにやって来るお客さんも多いと話していましたが、この美味さは確かにクセになりそうですw

「燻バール でく」の口コミ
ず~~っと気になってた燻製屋さん(^^♪
以前からず~~っと気になってました
お店は二階にあり、外からは全く見えない……
看板や暖簾らしきものはナシ……
前は通るものの雰囲気もわからず(>_<)ちょっと早い時間でしたが一軒目で訪問
ちょっと薄暗い感じがする店内
店主とホールのお姉さんは明るくて感じの良い人でした(^^♪何を注文していいか?分からず……
とりあえず「前菜と燻製の盛り合わせ・Sサイズ 980円」をオーダー
生ビールで乾杯!! お疲れちゃーん!
もう一品「関サバの燻製 690円」盛り合わせは鴨・ミックスナッツ・うずら・チーズ・ホタルイカの一夜干し
その日によって、組み合わせは変わるそうです
品物により、燻製の香りの感じが違いますね
強いのもあれば弱いのもありました二杯目の生ビールをおかわりしたら
「お客様は19時までに入店されてるので、この飲み放題にされた方がお得ですよ!」
って、嬉しいことを言ってくれるじゃないですか!よっしゃ! シッカリ飲んであげましょ~~♪
なので生ビール4杯飲みました(^O^)/
二人で8杯(笑)自家製ベーコンの燻製……食べたかった
次回のお楽しみに……ご馳走さまでした(^O^)/食べログより引用
お店の雰囲気も良くて料理も美味しい。
だからこそ寄り道したくなるんですよねー。
今回はがっつりと〆まで頂きましたが、帰り道にサクッと寄ってサクッと飲むのにもおすすめ。
もう行きつけのお店にしちゃいましょうよ(笑)
「燻バール でく」で美味しい味と香りを心ゆくまで楽しむ
西中島南方で美味しく香り高いと燻製料理を楽しめる、燻バール でく。
前菜、メイン、〆、お酒に至るまで、全てにおいて燻製へのこだわりを感じました!
ラストのパスタまでがっつりと堪能させていただき大満足です!
今回食べた料理以外にも気になるものがたくさんあったので、また訪れたいですねぇー(*´∀`)
みなさんも美味しい燻製を食べに、是非燻バール でくへ訪れてみてください!
