
どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
今回は、大阪スープカレーの雄であるスープカレーなっぱに再訪しましたー♪
前回頂いたあの感動の味が忘れられず、絶品スープカレーをまた味わいに行っちゃいました(*’ω’*)
しかも今回は、牡蠣を使った限定スープカレーを食べられたんです!
というわけで、さっそくスープカレーなっぱの限定スープカレーをご紹介していきましょっ♪
目次でサクッと流し読み
「スープカレーなっぱ」店舗情報
食べログ詳細点数【3.34】
スープカレー なっぱ
「スープカレーなっぱ」に再訪しちゃいましたー!
さてさて、お天気も良い3月の初日。
僕はJR北新地駅に降り立っていました。
目的地はもちろん、大人気カレー店のスープカレーなっぱ。
約1か月ぶりに訪問です。嬉しい。
この日は、カリーノアトリエ店主UKさんたちと一緒にお店へとGO!(/・ω・)/
アトリエ店主となっぱさんへ!@soupcurry78 #グルメ #ライター #カレー#大阪スープカレー pic.twitter.com/vGEmc2GgbP
— ひろうす@大阪食べ歩きライター (@hirousu_com) 2019年3月1日
お店に到着したのは、お昼のピークがちょうど落ち着いたタイミング。
待ち時間も少なくスムーズに入店。店主の中村さんが驚いていました(笑)
「スープカレーなっぱ」のメニュー(2019年3月)
この日は3月の始めということもあって、週替わりの限定カレーも新しくなったばかり。
しかも牡蠣を使ったスープカレーということで、期待がさらに高まります!
気になる牡蠣を使ったスープカレーがこちら。
特に牡蠣檸檬納豆というすごい組み合わせが気になる( ・`д・´)
・牡蠣たまっしゅ
・牡蠣檸檬納豆(週替わり)
「スープカレーなっぱ」の牡蠣たまっしゅと鶏ざんまいを実食!
なんと今回は、一度に2種類のスープカレーを味わうことができました!やったぜ!
どちらも絶品だったので、両方しっかりとレポートしていきますね!
牡蠣たまっしゅ
週替わりカレーもめっちゃ気になるところですが、今回僕は牡蠣たまっしゅを注文。
名前がね~牡蠣たまっしゅですからね~♪

さすが、ビジュアルが完璧。
オムライスのように卵で包まれたご飯の周りには、たっぷりとスープカレーがかかっています!

スープカレーにはキノコがたっぷりと入っていて、旨味も溶け出しています。
そしてメイン食材の牡蠣も、キノコと同じくたっぷり贅沢に入っている。
牡蠣のクリーミーなコクがスパイスとマッチしてめっちゃ美味い!

半熟の卵のベールとスープカレーを一緒に食べれば、まさに至福の味。
また食べられて幸せだ~(*´Д`)

ちなみに、こちらのスープカレーには酸味に特徴があるんです。
前回食べたとりとろりにはライム果汁が添えられていましたし、週替わりカレーにも檸檬が使われていました。
この酸味のバランスが素晴らしい!
中村さんはフレンチ料理店で修業した経験もあるとのことなので、色々な料理技術を詰め込んで様々なスープカレーを作り出しているんですね。
鶏ざんまい
牡蠣たまっしゅを完食して終了~!
と思いきや、ここでUKさんからおかわりのコールが!(笑)
牡蠣の限定カレーもいいけど定番で人気メニューの鶏ざんまいも気になるということで、鶏ざんまいも追加注文!
これにも中村さん驚いてましたw
そして、こちらがスープカレーなっぱの人気メニューである鶏ざんまい。

たっぷり野菜に炙り鶏、さらに温泉卵と鶏皮ギョーザまで盛り付けられた豪華仕様。盛りがスゴイよ盛りが。

チキンベースのスープカレーに鶏をこれでもかとトッピングした盛り付けは、まさに鶏ざんまいの名にふさわしいお姿。
味はもうお分かりの通り、めちゃくちゃ美味しかったです!
今回はスープカレーを2種類も食べられて大満足でした!
「スープカレーなっぱ」のスープカレーを食べると美味さの余韻がすごい
久しぶりの大阪スープカレー、大いに楽しませていただきました!(∩´∀`)∩
スープカレーなっぱ店主の中村さんが作り出すカレーは、本当に美味しくて独創的。
大阪でしか食べられないスープカレーがこのお店にはあるんです。
あと、食べ終わった後にテンション上がってしまうという面白い現象も楽しめますよ(笑)
みなさんも素敵体験ができるスープカレーなっぱへ是非訪れてみてください♪
以前に頂いたスープカレーも載せておきますので、読んでみてくださいー(・∀・)b!
