
どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
今回は摩訶不思議な箱とお酒で飲み好きを誘う立ち飲み屋をご紹介!
訪れたのは天下茶屋・天王寺にもお店を持つ人気店のサカトケ乃カミ。
飲兵衛から愛される人気店の酒解(さかとけ)。
その支店がついに梅田にも出現したとのこと!
噂のパンドラの箱を開けにさっそくお店へ行ってみました〜(*’ω’*)
目次でサクッと流し読み
「サカトケ乃カミ」店舗情報
食べログ詳細点数【3.09】
「サカトケ乃カミ」とは?
阪急電車 大阪梅田駅から歩いてすぐ。
茶屋町で飲み屋ひしめくスポットにお店を構えるのが、サカトケ乃カミです。
天王寺のお店には行ったことがあるのですが、若い人やサラリーマンで賑わっていましたね!
梅田のサカトケ乃カミも負けず劣らずの人気ぶりです♪
お店の外観がこちら。
哀愁感じるビニールカーテンが風にたなびくー。
酒飲み好きならばこのカーテンを開けたくたまらないはず。

店内の様子がこちら。
キッチンを囲むカウンター席の他に、壁際や入り口側にも小さなカウンター席が。
みんなあっちこっち向いて飲んでるから忙しいそう(笑)

「サカトケ乃カミ」のメニュー
メニュー表がこちら。
やはり目に飛び込むのは名物の「パンドラの箱」!
その他にも新鮮な鮮魚を使った一品料理をおすすめしてくれます。
どの酒とどのアテを組み合わせようか迷う〜。


「サカトケ乃カミ」の絶品アテを実食!
まずはおすすめ料理と名物料理から注文!
あとはその時のノリで料理を頼みながら酒を飲んでいきましょう

パンドラの箱

開けると危険なパンドラの箱!
でもやってきたのは刺身モリモリな宝箱!
これは是非開けたいやつー(*´Д`)
お猪口に入ったひとくち寿司も心にくいっ!
タラ白子ポン酢

やはりあると頼んでしまう白子ポン酢!
もう白子フリークスですよ!(笑)
安定の美味しさにハシと酒がすすむ(>_<)
トロさわら炙り

柔らかくとろける鰆を炙りでいただきます!
うおお!ホンマに脂乗ってるー!
皮目が香ばしくて美味しい〜(*‘∀‘)
あん肝のロッシーニ風〜トリュフのせ〜

これなんやろと思って注文したらフレンチみたいな料理が来た!
普通のロッシーニはフォアグラを使いますが、サカトケ乃カミではあん肝を使用!
トリュフまで乗って豪華すぎやし美味すぎやしっ(*´▽`*)
「サカトケ乃カミ」の口コミ
梅田の裏路地にある立ち飲み屋さん
梅田にある立ち飲み屋さん《サカトケ乃カミ》さんにお邪魔しました。
●店内
17時半にお邪魔しましたが、既に店内は賑わっていました!コの字のカウンターとテーブルが4つくらい?の立ち飲みテーブルのみでした。●料理
メニューの名前の癖が凄かったです。『アレ』や『アルコールやったらなんでもええわの方コレ』、『遊び人』や『疲れたハイボール(お疲れ様つき)』。とりあえず、『アレ』を頼んでみると、切り干し大根のきんぴらがでてきました!これは、頼まないと分からんしかも90円と激安!(笑)
– あん肝サカトケ乃カミ風ロッシーニ ¥499
– 気仙沼モウカザメの心臓 海の生レバー ~胡麻油塩で~ ¥699
– 名物パンドラの箱 ¥999●まとめ
料理は定番から気になる料理もあって、とても楽しめました。また店内は狭いため、店員さんの優しさも垣間見ることができました。またフラッと立ち寄りたいです✨ご馳走様でした
食べログより引用
口コミにもあるように、メニューの名前が面白くて遊び心満載です♪
普通に飲むよりも楽しみながら飲めるって雰囲気が最高ですよね♪
「サカトケ乃カミ」で贅沢なサク飲みをしちゃう!
梅田の茶屋町で立ち飲み好きを誘うサカトケ乃カミ!
立ち飲みでお値段は安い!
でも料理のクオリティーは抜群!
昼から飲めるし使いやすさも最高です♪
気になる飲兵衛さんは是非立ち寄ってみてくださいねー!
それでは、次回のブログ記事もご期待くださいませ!( 〻ˇωˇ )φ