どーも!
ひろうすです( 〻ˇωˇ )φ
四ツ橋は西区新町にお店を構える、イタリアン料理 小西屋。
オフィス街ということもあってランチ激戦区にもなっている四ツ橋ですが、本格的なイタリアンランチをお得な値段で楽しみたいならこちらがおすすめ!
小さなお店で楽しむ洗練されたイタリア料理は、その日一日を幸せにしてくれるような優しい美味しさです。
目次でサクッと流し読み
「イタリア料理 小西屋」店舗情報
食べログ詳細点数【3.26】
イタリア料理 小西屋
「イタリア料理 小西屋」とは?
四ツ橋駅から歩いて新町に歩き、少し細い道に入ったビルの2階でお店を開いているのがイタリア料理 小西屋。

四ツ橋はイタリア料理の激戦区らしく、周辺には有名な高級イタリア料理店があちらこちらに。
しかしイタリア料理 小西屋は、コスパ抜群のイタリアンランチで高級店にも負けない人気を誇っています。

お店の入り口には大きな看板とメニューボードが。

こちらがランチのメニューボード。

夜にはディナーメニューで営業しているようなので、こちらも気になるところ。

店内はキッチンをぐるっと囲んだカウンター席。

そして、テーブル席が3つほど用意されています。


「イタリア料理 小西屋」のランチメニュー
ランチメニューは、
パスタランチ・メインランチ・スペシャルランチの3つ。

ランチには全て前菜プレートとパンが付いてくるようです。
パスタとメインの内容は週替わりとなっており、いつ来ても新しい味を楽しむことができるようですね。
一番驚いたのがスペシャルランチ!
前菜にパスタにメイン、さらにデザートまでついて1,400円というお値打ち価格!
普通のお店でこのボリュームなら2,000円は軽く超えるはず。
それが1,400円で楽しめるなんて、素晴らしいコスパですね!
「イタリア料理 小西屋」の肉メインランチを実食
この日はお肉が食べたい気分だったので、お肉のメインランチを注文してみました。
前菜プレート
まずは前菜プレートが運ばれてきます。

この日の前菜は以下のようになっていて、ランチメニューの裏側に内容が書かれています。
・じゃがいものポタージュ
・グリーンサラダ 赤玉ねぎドレッシング
・ブロッコリーのアンチョビソテー
・自家製ピクルス
・ローストポークとかぼちゃのレモン風味のサラダ

サラダのドレッシングや自家製ピクルスなど、全てが丁寧に作られています。

ローストポークも柔らかく、その下に敷かれたかぼちゃのサラダが美味しい!

じゃがいものポタージュもイモの甘さが引き立てられていて、こちらもすごく美味しかったです。

パンの盛り合わせ
こちらはセットのパンの盛り合わせ。
レーズンブレッドとローズマリーのフォカッチャ。

程よく温められていて、小麦やレーズンの甘みを感じられます。
料理の合間に食べるのにぴったりですね。

牛上ミスジのやわらか蒸し キノコのソース
そしていよいよ、お肉のメイン料理が登場。
この日は、
牛上ミスジのやわらか蒸し キノコのソース。
美しい盛り付けで、食べるのがちょっともったいない気持ちに(笑)

ミスジはメニュー名の通り柔らかく調理されていて、絶妙な火の通り具合。

付け合わせの野菜たちも火を通して味付けが施されていて、お肉の味をより一層引き立ててくれます。焼きネギも柔らかくてトロトロです。

お肉と野菜に合わせているソースは、バルサミコのソースとジェノベーゼソース。
バルサミコの酸味とジェノベーゼのコクは、どちらもお肉と良く合うんですね~。

メイン料理もしっかりと楽しませて頂きました。
一口ジェラート
食後には可愛い一口ジェラートが付いてきます。

ジェラートにもかぼちゃが使われていて、キャラメルと合わせている感じ。
かぼちゃの甘み優しい甘みを生かした素朴な味わいです。

前菜のプレート、パンの盛り合わせ、メイン料理、ジェラートと、ランチメニューなのに大満足できる内容とボリュームでした!
「イタリア料理 小西屋」の口コミ
スペシャルランチ1400円はお値段以上の内容と味!
ランチは3種類。全て、前菜盛り合わせ・パン・ひとくちジェラートが付きます。
・パスタランチ(900円)ソースは3種類から。パスタは90g
・メインランチ(1100円)肉か魚か選べます
・スペシャルランチ(1400円)パスタ50gと、メイン(肉か魚)今日のお魚料理は、鱧とトマトとチーズのオーブン焼き、ということで
スペシャルランチに決まりです。すぐに前菜盛り合わせが運ばれてきました。
あっ、美味しいですねー!
まず野菜がやわらかくて香りも良く、豚ヘレのツナソースなどもいい味。
カップスープはビシソワーズでしたが、しーっかりジャガイモが使われており芋の旨味がまったりです。浮身のパセリもフレッシュパセリでした。
細かい所まできちんと作るお店なんだな、って伝わってきます。ところで、前菜盛り合わせって、
時間を節約するためか、作って冷蔵庫に入れっぱなしにしたのをそのまま出すところがありますけど、
キンキンに冷えた料理って、味がわからなくて楽しくないんですよね。
ここのは、冷たすぎない、ちゃんとお料理らしい温度で持って来てくれます。
いいですねー、いいですねー(^_^)パスタは、鶏ミンチとトウモロコシのクリームソースを選びました。
ダシの旨味をクリームで仕上げた感じのさっぱりソースは、コクはあるのに夏向けスッキリ味。
白と黄色、2色のトウモロコシが使われており、視覚的にも明るいお料理ですね。メインやジェラートも、とても美味しかったですよ。
この味と満足度で1400円は、かなりお値打ちだと思います。
ご近所の方が、とっても羨ましい!雰囲気からして、シェフの奥様でしょうか、厨房に客席状況をこまめに伝えています。
おかげで、店内は8割方埋まっているのに、料理は極めてスムーズに出てきました。
よどみのないオペレーションです。食べログより引用
小さいお店ながらしっかりとファンを獲得している様子。
それに口コミを見ても、みなさんランチメニューのコスパに驚いているみたいですね(笑)
お店の方のサービスもすごく丁寧で、心地いい雰囲気で料理を楽しめるところもまた魅力です。
「イタリア料理 小西屋」は四ツ橋の隠れた名イタリアン
イタリア料理が食べたいなと思い、ふと調べた時に見つけたのがこちらのイタリア料理 小西屋。
四ツ橋のランチを食べ歩いていなければ、なかなか見つけられないお店だと思います。
しかしその味とサービスは本物で、正直もっと人気になってもおかしくないような良いお店。
四ツ橋にはこんな隠れた名店がまだまだありそうでワクワクしますね!