
どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
今回は南森町・北新地の間にある「西天満」のモダンフレンチをご紹介!
訪れたのは以前テイクアウトでも利用したお店、ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン。
テイクアウトでの感動が忘れられず、さっそくランチを予約して訪問しちゃいました。
あの感動体験を再び味わいたいと思います(*´ω`)
目次でサクッと流し読み
「ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン 」店舗情報
食べログ詳細点数【3.62】
「ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン 」とは?
JR東西線 大阪天満宮駅、大阪メトロ谷町線 南森町駅から徒歩10分。
隠れた名店が多く集まる大阪キタの密かなグルメスポット「西天満」にお店を構えるのが、ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンです。
先ほども書いた通り、こちらのお店はまずテイクアウトで利用させていただきました。
その時のオードブル盛り合わせに感動して、食べたその日に予約しちゃったんですよね(笑)
自分の行動力すげぇーな!(‘▽’)
お店の外観がこちら。
大きな通りから横道に入ると現れる入口。
オープンの看板が掛かっているのが目印です。
実は最初にお店へやってきた時、横のマンションに間違って入ってしまったんでよね(笑)
間違えやすいのでみなさんも気をつけてくださいね(;´∀`)

店内の様子がこちら。
入口を入るとすぐに階段があり、2階へと上がっていきます。
2階フロアにはカウンター席、そしてテーブル席が2つほど。

オーナーシェフお一人でお店を回して小さなお店ですが、アットホームで落ち着いた雰囲気がありますね。

「ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン 」のメニュー
メニュー表がこちら。
ランチもディナーも、2種類のコース料理が基本となっています。
前菜やメインを自分で選ぶことができ、料理によってプラスの追加料金がかかるといったシステムです。
シェフ曰く、こういった形式のフレンチは東京の方で増えているそうな。
大阪ではまだ珍しい形式ですが、これから増えてくることが予想されますねー。



ドリンクメニューにはもちろん赤・白・泡のワインがたくさん。
ランチの時間ですが、ワインをちょっといただこうか迷ってしまいます。


「ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン 」のランチコースを実食!
色々とシェフのお話を聞きながらも、やっぱり料理が待ち遠しい!
テイクアウトぶりにいただく至極のフレンチをじっくりと味わっていきましょう!
ホタテとアボカドのタルタル半熟卵
前菜はホタテとアボカドのタルタル半熟卵。
ホタテとアボカドの組み合わせた前菜は、盛り付けも半端なく美しい。

アボカドのこってりとした味わいと半熟卵のまろやかさが美味しい!
その味を計算したかのように調整したソースの酸味がまた素晴らしい。
こんな美しい前菜からスタートダッシュ切ってくるなとなると、これから来る料理への期待が高まるー!

グリーンピースのポタージュ
スープ料理はグリーンピースのポタージュ。
グリーンピースの瑞々しい緑の色合いが見た目にも爽やか。
グリーンピースの甘さを感じられる優しい味わいとなっております。

豆の味はとても濃いのに、喉越しはとてもなめらかです。
うんうん、果てしなく美味い( ˘ω˘ )

鴨胸肉のロースト
メイン料理は鴨胸肉のロースト。
テイクアウトで食べた時から感動した鴨肉!
ついにお店でいただくことができます!
やったぜ!

まずはやっぱりこのボリュームがすごい。
大きな胸肉の半分は盛り付けられていますよ。
これだけでコース料金の半分くらいするんじゃないか?(;’∀’)
ソースもコクがあって濃厚なのですが、付け合わせに添えられたリンゴのローストと一緒に食べることで甘味と酸味が加わってさらに美味!

モンブランとピスタチオのアイス
最後のデザートはモンブランとピスタチオのアイス。
まさかの作りたてモンブランがデザートに登場!
マジですか!

モンブランの土台はマカロンになっていて、間にチョコレートを忍ばせています。
そして、モンブランの横には僕の大好きなピスタチオのアイスが添えられていますね。
栗とチョコレートとピスタチオ、それぞれの甘味とコクが合わさってめちゃくちゃ美味しい!
最後の最後まで美しい料理のオンパレード。
モダンフレンチを心ゆくまで堪能させてもらいましたー。

「ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン 」の口コミ
これでもか。と、結構、全力で挑まれるクラッシックフレンチ
某有名カレーラーメン店の上。
元はスナックだったドアを開けると、いきなり細い階段が。オープン当初に伺って以来のご無沙汰な訪問で、今回のメニューは完全にお任せになりました。
とにかく、素材がデカイ!笑えるくらいにデカイ・分厚い・ボリューミー♪
ちんまりしたフレンチではなく、オールドスタイルでガッツリと胃袋に挑むようなボリューム感の皿が次々と出てくるのは圧巻。
それにあわせたワインのレベルもコスパの良いものを取り揃えて、ペアリングも大丈夫。
(お財布的に)気合を入れれば、『なんでこんなものが……』というワインもセラーに転がっているらしいが……聞かなかったことにする。
外から見上げると、少しだけ店の様子をうかがう事ができる。
そっと覗いて、席が空いてれば、ふらりと寄ってみたくなる。
そう、いわゆる『常連になりたい』と、思わせるお店。だと思う。ちなみに、この店の前の道は、実は結構なグルメストリートになりつつあるのだが……
それは、また、別のお話。食べログより引用
口コミにもあるように、ここは本当に定期的に通いたくなるお店。
実は次回の予約もしちゃっているので、僕はもう常連になる予定です(・ω・)ノ笑
「ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン 」で贅沢な至極ランチを堪能
南森町〜北新地間の西天満でモダンフレンチを振る舞うラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン!
いやーもう最高に美味しかった(*´Д`)
大満足のコース料理に大変感動したさせていただきました!
本当に何度も通いたくなるお店で、常連になりたいと思いましたねー。
今後もたくさん訪れて美味しいフレンチを楽しみたいと思います♪
それでは、次回の投稿もご期待くださいませ!
