
どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
今回は北浜にある餃子専門店をご紹介!
訪れたのはオフィスビルが密集する高麗橋エリアで営業されている、餃子専門 天包。
仕事帰りのサク飲みにもちょうどいいお店!
疲れを癒すための至福の一杯と美味しい一口餃子をいただきましたー(∩´∀`)∩
目次でサクッと流し読み
「餃子専門 天包」店舗情報
食べログ詳細点数【3.40】
「餃子専門 天包」とは?
大阪メトロ・京阪電車 北浜駅から徒歩約3分。
オフィスビルの間で営業されているお店が、餃子専門 天包です。
こちらは餃子専門と謳っているとおり、メニューもほぼ餃子一本に絞っています。
しかし、その餃子には並々ならぬこだわりが詰まっているとのこと。
最近は餃子×ビールという最強タッグにやられっぱなし。
酒飲みを誘惑するこのタッグには一生勝てそうにありません(´;ω;`)笑
お店の外観がこちら。
こぢんまりとして可愛い店構えですな。
一瞬お店を見つけられなかったんですが、看板が出ていたので助かりました(笑)


店内の様子がこちら。
カウンター席のみで席数は10席ほど。
店内で食べることはもちろん、テイクアウトも可能なようです。
お店に入ってすぐにテイクアウトを注文される方もやってきてましたよ。

「餃子専門 天包」のメニュー
メニュー表がこちら。
やはりメニューは餃子メインとなっていますが、唐揚げに坦々麺など気になるものが他にもありますね!
左端にあるライスセットがあるから、夜でも餃子定食をいただけるのかな?(´っ・ω・)

「餃子専門 天包」の名物餃子を実食!
さてさてさーて!
それではさっそく餃子ビールでやりますか!
喉も乾いてるしビールが2割増で美味くなるぞ♪

もやしナムル
1品目はもやしナムル。
まずはスピードメニューのもやしナムルでビールをサクッと1杯。
味付けの塩梅がちょうど良いですね〜♪

おつまみメンマ
2品目はおつまみメンマ。
またまたスピードメニューでビール2杯目へ突入。
今日はなんだかピッチが早いぞ!(笑)

大三元(焼き、海老、しそ餃子盛り合わせ)
3品目は焼き、海老、しそ餃子の3種盛り合わせになった大三元。
やってきました!本命の餃子!
しかも味を変えた3種盛り合わせですー!

サイズが小さいのでパクパクといくつも食べれちゃうやつです。
1つ食べてはビールをあおり、ビールをあおっては餃子を食うという無限機関。
ホントにこのサイズ感は最高やわっ(・∀・)



ちなみにこちらの餃子、住道にある有名な丸正餃子をリスペクトして作っているとのこと。
肉餡には白菜を使ってさっぱりと仕上げたり特製の味噌ダレを付けて食べたりするなど、独自のこだわりも随所に感じられます。
このサイズでサクッと食べられるなら、会社帰りについつい寄り道したくなるのもわかる!
水餃子
4品目は水餃子。
先ほどの可愛い一口餃子を今度は水餃子でいただきます(*‘∀‘)♪
焼餃子とは違い、皮がモチモチプルプルの食感になっている!


「餃子専門 天包」の口コミ
焼餃子定食650円
ふらふらと店先を歩くと
みなれぬ暖簾がはためく
何じゃこりゃと気配をうかがい入店
とりあえず飯食うなら焼餃子定食のみっぽい。
650円の実力とは?とオーダー
中国かなぁ?という店員さん2人がハキハキと動き回る
見てて小気味いい。なんとなくテンションも上がる。
で、そこに焼餃子到着
小っちゃー( ゚д゚)
14個あるけどすんごい小さいでも形、焼き色等、餃子に求めるものは大きさ以外は満点に近いかも
急いで個別に分けようと思ったがみっちりくっついて離れない
あたし達を引き裂くなんて無理よと主張する
そいつらをカミナリオヤジ的に無理やり引き裂きタレにダイブ
オンザライスでいただく
小さいながらもタネがみっちり詰まった
いい餃子です。とりわけ気に入ったのが味噌ダレが付いてきた。これが少し甘めの塩加減で美味しい
王将の上位互換的な感じのお店です。
量は少ないが女性ならこちらでも十分かと。
王将一択の餃子生活に変化がでます。食べログより引用
口コミにもあるとおり、餃子に付ける味噌ダレがハマる味わい!
ビールはもちろん白いご飯にもめっちゃ合う濃い味ですね(*´ω`)
「餃子専門 天包」は北浜で働くサラリーマンを虜にしそう!
北浜のオフィス街でサラリーマンたちを誘う餃子専門 天包!
近くにあったら絶対リピート確実!(*’ω’*)
やっぱり餃子×ビールって絶対的ジャスティスですよね。
近いうちに餃子まとめ記事書こうー(笑)
それでは、次回の投稿もご期待くださいませ!