
どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
今回は、ちょっと大人なお店をご紹介。
訪れたのは大阪駅前第1ビルの地下2階にお店を構える割烹居酒屋、いしもん 本店。
激安の立ち飲み屋が乱立する大阪駅前ビルの中では、少し異彩を放った雰囲気。
駅前ビルの喧騒を忘れさせてくらいに美味しいお料理とお酒をしっぽりと楽しんできました♪
目次でサクッと流し読み
「いしもん 本店」店舗情報
食べログ詳細点数【3.63】
「いしもん 本店」とは?
僕のブログでもかなり回数で登場している大阪駅前ビル。
そんなお気に入りの場所の中でも、大阪駅前第1ビルの地下2階にお店を構える割烹居酒屋がいしもん 本店です。
第1ビルの地下2階は、多くの立ち飲み屋と激安居酒屋が集まる飲み屋スポット。
そんな中でいしもんはカジュアルに割烹料理を楽しめる居酒屋ということで人気を集めています。
だいぶ昔に一度訪れたことがあるのですが、そこからは満席続きで断念の連続……。
今回やっと再訪できて本当に嬉しいっ!
ちなみにデートにも最適なお店ですよー(*´ω`)
お店の外観がこちら。
カウンター席とテーブル席があり、全部で約13席ほどとなっています。

カウンター席は広く、横並びでゆっくりと食事ができます。
この日もデートで利用されている方がたくさんいらっしゃいましたよ。

「いしもん 本店」のメニュー
メニュー表がこちら。
おすすめメニューにはお造りや天ぷら、さらには旬の食材を使ったおばんざいも多数あります。

裏面には主に一品料理がたくさん載っています。
お酒と一緒に楽しめる酒肴も種類豊富!どれも美味しそう!

こちらはドリンクメニュー。
ビール・チューハイ・ハイボール、梅酒やワインも用意してくれています。

こちらは日本酒メニュー。
割烹料理というだけあって、日本酒の品揃えにもこだわりが見えます!
人気銘酒の「獺祭」に「小左衛門」、その他にも様々な日本酒が楽しめる(・∀・)
個人的には「いしもん」というお店の名前を冠した日本酒がとても気になる(笑)


「いしもん 本店」の絶品アテを実食!
久しぶりの訪問ということでテンションも食欲も上がっております!
メニュー表を見ながら、美味しい料理とお酒をどうやって組み合わせようかとじっくり考え込みそうになる。
まずは注文しなきゃ始まらんということで、気になる料理をどんどん頼んでみました!
ポテトサラダ
1品目はポテトサラダ。
最初はおばんざいから定番のポテサラをチョイスしてみました。
優しいイモの味もしっかりと感じられますし、隠し味のマスタードがピリッと効いていて最高。

鶏と夏野菜の白味噌煮
2品目は鶏と夏野菜の白味噌煮。
こちらもまたおばんざいから選んだ煮物。
白味噌煮という珍しい味付けが割烹らしさを引き立てていますね。
こってりした味噌味なのかと思いきや、出汁の味が効いた美味しさ!
冷たい温度で出してくれますので、夏にぴったりなおばんざいですね♪

自家製さつまあげ
3品目は自家製さつまあげ。
このさつまあげがヤバかった!
なんやこれ!
まるでケーキのようにフワフワした食感で、今まで食べたさつまあげの概念をひっくり返すような逸品!

しかも注文を受けてから揚げてくれるので、できたてホヤホヤを頂けます。
ビールにも日本酒にも合う味というのがまた酒飲みを惹きつけてヤバい……。

断面を見るとひと目で分かるくらいにフワフワ。
お店の人に伺ったところ、このフワフワな食感は山芋などを使って出しているようです。
これは家でも作りたくなるくらいに美味しかったなぁ~!

とうもろこしかき揚げ
4品目はとうもろこしかき揚げ。
これまた夏にぴったりの一品♪
天ぷら大好きなんですよね~♪
カラッと揚がったとうもろこしは、甘味がさらにましてひときわ美味しくなっています。
辛口の日本酒なんかと相性が良いんじゃないでしょうか(・∀・)

葉わさび醤油漬け
5品目は葉わさび醤油漬け。
ここでちょっと箸休めにピリッと辛味の効いた葉わさび漬けをいただきます。
合間にこういう味のアテを食べると、また食事を楽しめますよね~。

お寿司屋さんの玉子焼き
6品目はお寿司屋さんの玉子焼き。
名前で全部わかる、お寿司屋さんの玉子焼き(笑)
寿司ネタにもできるくらいにずっしりとした玉子焼きは、ちょっと甘めの味付けになっています。
表面に焼き付けられた模様が粋ですなぁ~。

添えられた大根おろしをたっぷりと乗せれば、お酒のアテに早変わり♪
これまた日本酒が欲しくなってくる。
この時点で日本酒をガンガンおかわりしちゃっています( ・`д・´)

押し寿司2種
7品目は人気の押し寿司。
いしもんに来たなら是非食べたかった、名物の押し寿司を2種類注文。
- しめさばとしば漬のおぼろ巻き
- うなぎと奈良漬のいそ巻き

しめさばとしば漬けのおぼろ巻きは具材の相性が最高に良い!
ご飯の上に乗ったおぼろ昆布も良い出汁の味を加えてくれます。
うなぎと奈良漬けのいそ巻きも驚きの美味しさ!
奈良漬けの独特な風味って、うなぎの強い味と良くマッチするんですよ。

新しい味の発見に感動できて最高でした!
久しぶりに来たけど、相変わらずの美味しさとクオリティーで大満足でした(∩´∀`)∩
「いしもん 本店」の口コミ
良い仕事してますね。ここは旨し!
大阪に出張した際にお取引先に連れてきてもらった店。
駅地下街にある同店は奥行きもなく、スペース的には立呑屋くらい。
しかし、地下街の飲み屋にしてはこだわりで小綺麗な内装で、少し期待が持てる。白子のポン酢、牡蠣のボン酢、白バイ貝のお造り、ポテトサラダ、タコのからあげ、アコウダイの刺身、牛スジ煮込み、セロリの浅漬け、キンキの塩焼き、牛肉のたたきウニのせなどなど、頼むわ頼むわ。次から次に出される料理は素材の良さもさることながら、一品一品本当に良い仕事をしています。
気になって料理を作っている方を見ると、20代?と思えるほどお若い。とても修行が浅いとは思えないのだが、抜群のクォリティーです。脱帽です。
お酒もがっつり頂きまして、気になるお会計は、なんとひとり5000円台。マジでしょうか、このコスパ。東京ならまずこれだけ食べて飲めば7000円ははるかに超えますね。
大阪人を満足させる飲み屋さん。恐るべしです。
東京にあれば間違いなく通いますね。(笑)食べログより引用
本当にいしもん 本店のコスパはすごい!
この日は僕と同じようにグルメブログを運営する方と一緒に訪れましたが、二人で驚いていましたね(笑)
お料理も本格的だし、店員さんたちもみなさん親切で本当に居心地良く過ごすことができました。
近々立ち呑み形式の新店舗を出すということなので、そちらにも伺ってみたいと思います(*’ω’*)
「いしもん 本店」なら本格割烹料理を気軽に楽しめる!
大阪駅前ビルで異彩を放つ人気の割烹風居酒屋、いしもん 本店。
平日・休日問わずお客さんがひっきりなしにやって来るので、先に予約を入れておく方が良いかもしれません。
同じ駅ビル内には支店もありますので、本店がいっぱいの時はそちらを覗いてみてもいいんじゃないでしょうか。
美味しいお料理とお酒を楽しめるいしもん 本店に、是非一度訪れてみてくださいね♪