どーも!
食いしん坊ライターのひろうすです!
( 〻ˇωˇ )φ
今回も以前から気になっていたスパイスカレーをご紹介!
訪れたのは知る人ぞ知るJR天満駅前の人気カレー店、スパイスカリーハルモニア。
初訪問するにはなかなかレベルが高いお店ですが、その試練を超えた先には最高に美味いスパイスカレーが待っていました!(∩´∀`)∩
目次でサクッと流し読み
「スパイスカリーハルモニア」店舗情報
食べログ詳細点数【3.42】
「スパイスカリーハルモニア」とは?
大阪環状線のJR天満駅のすぐ近く。
天神橋筋商店街とは反対側の出口から進んだ先。
天満松栄会館の1階奥で営業されているのが、
スパイスカリーハルモニア。
こちらのお店は以前からずっと気になっているお店で、Twitterも欠かさずチェックしていましたw
今回やっとのことで初訪問!
噂のスパイスカレーを食べられるとあって、めちゃくちゃ期待しちゃってます!
お店の外観がこちら。
というか、看板です(笑)
お店はビルの結構奥深くにあるので、到着するまでにちょっと緊張しちゃいます。

といっても、お店の前にはちゃんと看板が出ているので安心です。
もうこの時点で3種盛りに惹かれている(*´ω`)

店内の様子がこちら。
オープンの12時ちょうどにやって来ましたが、すでに満席の状態。
10席あるかないかの小さなお店は、カレー好きたちで溢れかえっていました。
一人での訪問だったため、空いていた最後の一席に滑り込みセーフ!
やったぜ!(・ω・)ノ

「スパイスカリーハルモニア」のメニュー
メニュー表はこちら。
お店前にあった看板と同じものですが、改めてじっくりと拝見。
この日のカレー3種類はこちら。
- 干しエビと合い挽きのスパイシーチキンキーマ
- 黒豚バラポークビンダルー
- 麻婆キーマ

また店内には、可愛いイラストで説明もされていました。
毎回このイラスト書いてるのかなぁー。
すごいなー。

「スパイスカリーハルモニア」の3種あいがけを実食!
さあ、ついにスパイスカレーとご対面の時!
店内に入って即座に3種盛り注文し、万全の状態で待ちます。
そしてついに、念願の3種盛りが運ばれてきました(・∀・)!

- ポルサンボル(ココナッツのふりかけ)
- 赤玉ねぎときゅうりのモロカンサラダ
- ライタ(スパイスヨーグルト)
- 山芋のアチャール
- 赤芯大根
上にあるように、副菜は5品も乗っていてとても華やかです。
特にご飯の横に添えられた赤芯大根がオシャレ♪
めっちゃ美味そうだ!
干しエビと合い挽きのスパイシーチキンキーマ
さっそく干しエビと合い挽きのスパイシーチキンキーマを一口。
おお!なんだこれはー!
干しエビを使っているためか、出汁のパンチ力と深みめちゃくちゃすごいんですよ!
エビのコクと甘みが半端なくて、合い挽き肉とも良く合いますね~(*’ω’*)

黒豚バラポークビンダルー
こちらは黒豚バラポークビンダルー。
このポークビンダルーが個人的に大ヒット!
ポークビンダルーは、ポルトガル人がインドの西海岸地方のゴアにもたらした料理です。ポルトガルではポークにワインビネガーやニンニク等をたっぷり漬込んでから煮込んで作りますが、ゴアでは、さらにたっぷりのスパイスやチリーを加えてアレンジされています。ゴアの宝と言っても過言ではない料理で、辛味と酸味の味わいを効かせたインドカレーです。
こちらの黒豚バラポークビンダルーも、酸味と辛みの味わいがよく効いている!
さらに味が濃い濃い濃い!
そして、旨味が濃ゆい!
ガツンと来るスパイスの中に、キリッと際立つ酸味がヤバい!
豚肉の脂の旨味とコクも爆発しています!
いやー、これはめちゃくちゃインパクトのあるカレーでしたねぇ……。

麻婆キーマ
最後はカレーとはちょっと異なるスパイス感を味わえる麻婆キーマ。
中華のスパイスである山椒の痺れ感が満点!
一口食べるとコッテリした美味しさが。
オイリー系の麻婆ですな。

いやー、これだけでも十分過ぎるほど美味い!
これ1種でも抜群に美味しいから、麻婆キーマをお皿一杯に食べてみたいー♪
最後はこの3種と副菜を全部混ぜ合わせて食べるのですが、味が段々と変化していくのも楽しい。
いやー、ホンマに美味しかった( ゚Д゚)

「スパイスカリーハルモニア」の口コミ
やっと来れたハルモニア
インスタで発見して食べログで「行きたい」登録して最初に行った時は まさかの定休日
よくよく調べて2度目の訪問では売り切れてたのか 既に営業終了
3度目の正直でやっと入店出来ました雑居ビルの1F 店内はカラフルな色使いでカウンター席のみです
メニューも凄くシンプルで
「スパイシーキーマカリー」
「ポークビンダルー」
「2種あいがけ」
の3種類のみ
ドリンクは無秩序な感じで何でも有りみたいでした
今回 自分のオーダーは お店の方オススメの「2種あいがけ」と「ハイボール」にしました『2種あいがけ』
左側が「ポークビンダルー(黒豚バラ)」
右側が「スパイシーキーマカリー(エビ、大根入り)」
コレに副菜が4品付いてました
ご飯はジャポニカ米のサフランライス
副菜は「玉葱と胡瓜のピクルス」「牛蒡と蓮根のカレー風味」「スライスされた紅芯大根」「山芋のカレー風味」で どれもシャキシャキと歯切れの良い食感
サフランライスの上には水菜と玉葱、フライドオニオンが乗ってました
ポークビンダルーは 後引く辛さで豚バラは柔らかくトロトロ、スパイシーキーマカリーは 香辛料の鼻に抜ける様な香りがして辛さはあまりなく大根には良く味が染みていてエビはプリプリの食感でした今はまだこのスタイルで行かれるそうですが、行く行くはカレーのレパートリーを増やすか変更して行けたらと仰ってました
駅からもメッチャ近いんで使い勝手の良いお店になればいいなぁと思います食べログより引用
スパイスカレーハルモニアはInstagramでも人気が高いようですね。
カレーの美味しさはもちろんのこと、盛り付けの華やかさも人気の秘訣でしょう。
お店にやってくるお客さんも、若い人の割合が多かったです。
今度はどんなカレーが登場するのか!
行くたびに楽しみがあるのも嬉しい!
「スパイスカリーハルモニア」
天満駅前のスパイスカレー店、スパイスカリーハルモニア。
駅前から程近いという立地も良く、スパイスカレーの美味しさも申し分無し!
味の深さ・コク・深み・変化と、どの要素も本当に素晴らしいカレーです!
勢いで完食して余韻を楽しんでいたんですが、帰る頃にはまたハルモニアのスパイスカレーを食べたくなっていましたね(笑)
また天満に来た時には、絶対にスパイスカリーハルモニアへ立ち寄ろう!(/・ω・)/
