\Instagramも随時更新中です!/
グルメ

【再訪!】天満 ストライク軒-相変わらずのド直球な絶品ラーメン!

どーも!
ひろうすです( 〻ˇωˇ )φ

JR環状線の天満には、大阪が誇る名所である日本一長い商店街「天神橋筋商店街」があります。

商店街の中には飲み屋・レストランなどがたくさんあり、大阪屈指のグルメスポットとしても人気。

また天満界隈は有名ラーメン店が集まるラーメン激戦区

その中でも人気を誇るお店の一つが、食べログ名店にも選ばれた実績を持つストライク軒です。

今回は、天満の名店ストライク軒の絶品ラーメンを改めてご紹介したいと思います!




「ストライク軒」店舗情報


食べログ詳細点数【3.63】
ストライク軒

「ストライク軒」とは?

JR天満駅から大阪メトロ天神橋筋六丁目駅へ向かう途中。天神橋筋の道沿いにお店を構えているのがストライク軒です。

お店の外観はこちら。

strike02-gaikan1

店名が大きく書かれた看板に野球ボールのマークがとても特徴的。

strike02-gaikan2

大きなメニューボードと、ラーメンEXPO1位の実績も掲げられています。

strike02-gaikan3

店内はカウンター席とテーブル席。広さ的にはちょっと狭め目ですね。

strike02-naikan1

またお店の至る所には有名人のサインが飾られていますよ。

strike02-naikan2

「ストライク軒」のメニュー

ストライク軒は券売機で食券を買うという注文方法。

以前は古い券売機が設置されていましたが、今では液晶パネルの新しい券売機に代わっていました。

strike02-menu1

メニューにはラーメン・つけそば・限定メニュー・サイドメニューなどなどがあります。

strike02-menu2

「ストライク軒」のストレート(醤油)を実食!

僕のストライク軒の一押しメニューはストレート(醤油ラーメン)

ということで、迷うことなくストレートを注文。

strike02-ramen1

煮卵に海苔に青菜、そして極めつけのうずまきなると

ビジュアルはまさに昔から愛される中華そばの姿
見ただけで美味しさが伝わってきます!

麺は中太ストレート麺で、麺自体の味も良し。

strike02-ramen2

スープは濃過ぎず薄過ぎずのいい塩梅
深みと甘みがあっていくらでも飲めそうです。

strike02-ramen3

奥に潜んでいたチャーシューも良い具合の厚みと脂を持っています。

strike02-ramen4

味玉の半熟具合も素晴らしいですね~

strike02-ramen5

全体的なバランスも良く、本当に美味しい醤油ラーメンでした!

「ストライク軒」の口コミ!

大阪でこんなラーメンを待ち望んでいた!

半年ぶりの大阪ともお別れの時が刻々とやってきます。

帰宅出発前に、どうしても食べたかったもの
最後の晩餐のときが来たなら、選ぶのはきっと大好物のラーメンでしょう ってぐらい

今まで大阪ではこれぞ!っていうラーメンには出会えてない気がします。
あってもチェーン展開してしまった店。個人店ではなかなかどうも

旅立つ前の早朝、ホテルの部屋でPCと向き合い検索
投稿写真を見れば、大体食べなくても好みはすぐにわかるものでございます。

いけそうなラーメンを見つけてしまいました!

2日前からしょっちゅう呑んでは歩いていた天満に店はあるんだね
食べログラーメンTOP内にも選ばれているし、情報だと人気店で並んでるかもと
なのでお店が開く10分前に到着していました。

予想外に店の前には誰も並んでいませんでした。
しばらくすると店の女の子が出てきて、暖簾をかけ準備中から営業中の札をひっ繰り返し中へ

今日この日 いちばんのり〜! な私はタッチパネル券売機でポチんとな
選んだのはストレート味玉 普通盛り 880円

カウンターのいちばん奥に座ります。壁一面に著名人のサイン色紙
ある1枚「ヒットを重ね殿堂入りしてください」なんだか上手いなあ
でもストライク軒だからそれってピッチャー心理じゃねえの? なんてツッコミしてる時間も楽しや

色紙以外には個人名刺が貼られてたり。なんだかラーメン二郎みたい

奥に厨房があるために店主のお姿は拝めませんでしたが、元気一杯な挨拶がこだまが耳に
シャッシャッシャッシャッ! メン湯切りの音が心地よく腕前が見えてきそう。

「お待ちどうさまでした」

ひえっ〜カンゲキ! 王道の中華そば! コレ絶対ウマいに決まってる!

タマゴ メンマ 海苔 ホウレンソウ ナルト チャーシュー(2枚)
ネギたっぷりの醤油色したスープにくっきりと浮かんでいます。

店名やラーメンの見た目、ドンブリからしても昭和な中華そばをイメージしていると思われます。

スープを一口するとほのかに魚介のイイ香り

しょうゆ色のわりには、しょっぱくはありません。
それはダシとなる煮干しなど魚介が惜しげも無く使われ、しっかり効かしてあるから

しっかりと主張したストレート麺は小麦の風味と旨さがわかるほどに

いやあ〜 無我夢中に食べつくしました!
こんなに夢中になれたラーメンは久しぶりです。

夜の遅くまで 通しで営業しているそうですが、
四六時中こんな完成度の高い一杯を提供しているならば、かなりの実力店とみてとれる。

「またお願いします」 店の女の子の贈る言葉を背後に聞いて

お世辞でもなんでもない ホントに素晴らしいラーメンと向き合えた。アリガト

食べログから引用

昔ながらの中華そばという型をしながらも、麺・スープ・トッピング、全てがクオリティの高いラーメン

どこか懐かしい味でありながらも今まで食べたことのない味、それがストライク軒のストレートです。

その他、色々な種類のラーメンやつけそばもあるので全制覇にも挑戦してみてくださいね。

>>その他の食べログ口コミはこちら

「ストライク軒」のラーメンは昔ながらでも新味なラーメン!

ストライク軒のラーメンは個人的に大好きなので、何度か訪問させてもらっています。

ランチの時間に楽しむ時もありますし、飲んだ後の〆にも最高な天満のおすすめラーメン店。

大阪のラーメン好きな方々は、ストライク軒に是非訪れてみてくださいね。

あわせて読みたい
c47a07a5-s
天満 ストライク軒-その美味さ、まさにどストライク! どもども、ひろうすです( 〻ˇωˇ )φ 今回はラーメン紹介!第2弾です!! また寒い日が続いておりますので、あったかい...
あわせて読みたい
dostrikeken-eyecatch
梅田 どストライク軒-天満の有名ラーメン店ストライク軒から生まれた姉妹店!梅田は大阪駅前第二ビルにオープンしたどストライク軒。こちらは天満の有名ラーメン店であるストライク軒から生まれた姉妹店なんです。天満の名店とはまた違った絶品ラーメンが味わえるので、ラーメン好きやストライク軒のファンの方なら絶対に訪れるべきお店ですよ!...




ABOUT ME
ひろうす
大阪の地域ブログ「ひろうすの食べ飲み遊び。」の食いしん坊ライター兼編集者。大阪市在住。グルメ、エンタメ、趣味、イベント情報など、人生を面白おかしくするための情報を発信していきます。( 〻ˇωˇ )φ